文字
背景
行間
思い出のアルバム
学校がスタートしました!
子どもたちの元気な笑顔がもどってきました!
28日には学校再開に備えて,PTAの皆さんが,トイレをきれいにしてくださいました。
ありがとうございました!
朝会では「楽」にちなんだ話・・
LRTの開通に伴い,交通安全のお話も再確認!
さあ,学校生活がスタートしました。
「楽ではないけれど楽しかった!」こんな経験をひとつでも味わえるようチャレンジしていきましょう!
7月のいろいろ・・・②
宮っ子ランチ
「平和を願って大いちょう献立」揚げ餃子も出ました!
6年生国語の研究授業,タブレット端末の効果的な利用を!
竜巻に備えた避難訓練!
安全確認の報告が職員室に集まります!
美化委員会アルミ缶回収!
ICT活用の勉強会!
7月のいろいろ・・・
きれいに咲いたアサガオと1年生!
LRTの開通に向けて,応援ペナントも作りました。
給食アンケート,今年はどんなことが書かれているかな?
漢字の学習をゲーム形式で・・団体戦かな?
夢クラブの皆さんが作ってくれた,きれいな花かご
「夢いっぱい 友だちいっぱい 清央小!」
個人懇談お世話になります!
青空にひまわり!夏休みらしい光景です。
学校では個人懇談の真っ最中。暑い中のご協力に感謝いたします。
暑い日が続きます。熱中症にならないように気をつけましょう。
安全で楽しい夏休みを!
21日(金),夏休み前の朝会でした。
私自身の夏休みの思い出を話し・・
水の事故,火の事故に気を付けて,安全に過ごしてください!!
音楽朝会!リコーダーの音色を味わって!
リコーダーに関するクイズをしたり・・・
上級生のボランティアがリコーダーを演奏し・・・
爽やかな1日のスタートでした。
社会科見学4年生!クリーンパーク茂原!
みんな興味津々です!
学びの多い,社会科見学でした。クリーンパーク茂原の皆様,ありがとうございました!
夢いっぱいプロジェクト!ドリームタイム!
夢プロカードの紹介です!
さすがに学年が上がると,目標も多岐にわたります・・
優しさがにじみます。
ドリームタイムは,暑さのためすずしい屋内で・・・
体育館も,エアコンで快適です!
1年生の授業研究!
自分の好き嫌いと栄養について考えます
栄養士の先生にも詳しい説明をしてもらいました。
タブレットを上手に操作して・・・
振り返りも真剣です!
「ひと口だけでも食べる」「小さくして食べる」「3回は食べる」・・・
ひとりひとりが自分なりの目標をたてていました。
3回目の読み聞かせ!
暑い中,図書ボランティアの皆さんに来ていただきました。
今回から,中央にグッと集まって,聞きやすくしてみました。
ありがとうございました!
不審者情報をメールで配信しています 警察署に寄せられた不審者の情報を携帯電話に送られるシステムをご利用ください。くわしくは宇都宮市のホームページでお知らせしています。
お問い合わせは・・・
宇都宮市市民生活部 生活安心課
TEL 028-632-2135,2137
FAX 028-632-6600