文字
背景
行間
思い出のアルバム
子どもたちの元気な姿が帰ってきました!
新しい先生も着任し,学校には子どもたちの笑顔が帰ってきました。
”夢いっぱい 友だちいっぱい 清央小”
ピカピカのトイレでスタート!
冬休みの間にPTAの皆さんがトイレをピカピカに磨き上げてくださいました!
おかげでとても気持ちよく新年のスタートが切れました。
感謝の心で この”キレイ”をキープしていきたいですね!
2024年スタートです!
波乱含みのスタートとなった新年ですが,笑い20%増量を達成しようと話をして2024年がスタートしました。
大谷選手からのグローブも届きましたよ!!
夢いっぱい 友だちいっぱい 清央小!
「船頭鍋」地域協議会主催の親子料理教室!
清央小,年末恒例の”船頭鍋”親子料理教室。
地域協議会長のあいさつと・・
講師のおはなし・・・そして
手打ちうどんの体験もして,おいしい船頭鍋ができました!
ご協力いただいた皆様,ありがとうございました!
ICT活用&教科担任制 授業研究会!
20日,宇都宮市教委から指導主事を招き,授業研究会を行いました。
「
授業を提供してくれたのは6年2組です
「ゴールが3つになっているから・・・」作戦会議です!
ふりかえりはタブレットで。
「宿題にしてもじっくり振り返れてよいですね。」と助言をいただきました。
先生も子どもも学び合い!
夢いっぱい 友だちいっぱい 清央小!
表彰昼会!TV放送
1日目,スポーツや芸術面で活躍したみなさんの表彰をしました。
そして2日目には宇都宮市小学生陸上大会の表彰をしました
4×100mリレーも入賞です!
夢いっぱい 友だちいっぱい 清央小!
おもちゃまつり!
2年生は何の準備をしているのでしょうか?
「おもちゃまつり」に1年生を招待するようです
どのブースも工夫がたくさん!
1年生もみんなにっこにこです!
すっかり,お兄さんお姉さんになった2年生でした。
年に一度の大そうじ!
冬の陽ざしが差し込む教室で,21日は年に一度の大そうじでした。
いつもよりも時間を延長して,すみずみまで”もくもく清掃!”
気持ちよく新年が迎えられそうです。
ドリームタイム!
ドリームタイム!6年生の班長のもちへ続々と下級生が集まってきます。
6年生は分担して準備もします!
ドッジボールだったり
だるまさんが転んだだったり・・・
冬になっても元気いっぱいです。
夢いっぱい 友だちいっぱい 清央小!
調理実習6年生!
6年生家庭科の調理実習。
栄養士の先生にもお手伝いしていただき,張り切っています!
食欲をそそる香りが・・・
どの班も とてもおいしそうです!