日誌

思い出のアルバム

ドリームタイム!

16日に実施したドリームタイム,昼休みには雪も降りやみ,青空が広がりました。

6年生と一緒に過ごすドリームタイムも残り少なくなりました。

一回一回の活動を大切にかみしめてほしいと思います。

”夢いっぱい 友だちいっぱい 清央小”

学級自慢集会!

年間2回の学級自慢集会!なかなか他校ではお目にかかれない行事です。

朝日の差し込む体育館で

各クラスの代表が「こんなクラスになりました」と発表します。

クラス自慢をさらに磨いて,学年の締めくくりに取り掛かってほしいと思います。

”夢いっぱい 友だちいっぱい 清央小”

火おこし体験学習 3年生!

3年生の火おこし体験学習!今回も地域の皆様がボランティアティーチャーとしてたくさん駆けつけてくださいました。

七輪で,マシュマロをあぶって食べました。

今回も本当にありがとうございました。

おかげでとても貴重な体験ができました。

学校給食委員会並びに学校保健・安全委員会!

PTAの皆様にもご出席いただいて,”学校給食委員会並びに学校保健・安全委員会”を開催しました。

まずは給食の配膳から試食までを体験していただきました。

”お団子スープ”のお話給食を再現しました。

学校から学校給食や保健活動の状況や,安全指導,本校児童の体力の状況等について,説明しました。

学校歯科医さんから頂いた情報の伝達や,災害時への備え,体力向上のために学校や家庭で取り組むこと等を,協議しました。貴重なご意見ありがとうございました。

ICT活用&教科担任制 授業研究会!

20日,宇都宮市教委から指導主事を招き,授業研究会を行いました。

授業を提供してくれたのは6年2組です

「ゴールが3つになっているから・・・」作戦会議です!

ふりかえりはタブレットで。

「宿題にしてもじっくり振り返れてよいですね。」と助言をいただきました。

先生も子どもも学び合い!

夢いっぱい 友だちいっぱい 清央小!