文字
背景
行間
日誌
思い出のアルバム
5月9日(木)がんばれ~!
3時間目です。校庭では3年生が体育の授業をしています。バトンの正しい持ち方や受け渡し方を練習した後,実際にトラックを走って競走します。「がんばれ~!」応援の声も響いています。子どもたちは競走に夢中になりますが,その中でも,少しずつ練習したことが生かされているようです。積み重ねが大切ですね。

5月8日(水)音楽朝会
きょうは音楽朝会です。体育館に全校児童が集まりました。1年生から6年生までが一堂に会するのはきょうが初めて。たくさんの人数ですがきちんと整列しています。
きょうは校歌を歌いました。1年生も大きな声で歌えています。もう歌詞を覚えている子も多いようですね。

きょうは校歌を歌いました。1年生も大きな声で歌えています。もう歌詞を覚えている子も多いようですね。
4月26日(金)6年生頑張ってます!
昼休みです。校庭のあちらこちらには水たまりが見られるので,1年生は室内で過ごしています。6年生が1年生のために読み聞かせをしてくれました。1年生も笑顔でお話を聴いています。
4月25日(木)本 大好き!
2時間目です。図書室では,2年生が「利用の決まり」について司書の先生からの説明を聞いています。子どもたちは本が大好きです。
「決まりを守って使ってくれますか?」・・・。みんな元気に手を挙げます。本の借り方も上手です。お気に入りの本を見つけて,笑顔で見せてくれた子もいました。今年もたくさんの本に触れて,夢の世界をどんどん膨らませてほしいです。


「決まりを守って使ってくれますか?」・・・。みんな元気に手を挙げます。本の借り方も上手です。お気に入りの本を見つけて,笑顔で見せてくれた子もいました。今年もたくさんの本に触れて,夢の世界をどんどん膨らませてほしいです。
4月23日(火)おいしいよ!
給食の時間です。1年生の様子です。「給食はおいしいですか?」の問いに「はあい!」と笑顔で答えてくれました。1年生は給食がスタートして間もないですが,準備もしっかり進めて,落ち着いて食事をしているようです。


4月22日(月)初めての清掃
きょうから1年生が清掃に参加します。上級生に手を連れられ清掃場所に移動します。各清掃場所では,6年生が中心になって掃除の役割を分担しています。1年生もよく説明を聞いています。2年生以上の児童が清掃の仕方の手本を示している班もあるようです。みんなで協力して頑張りましょう!

