日々の様子

日々の様子

協会長杯の結果について(バスケ部)

★宇都宮市協会長杯の決勝トーナメントの結果について H29.12.18
 鬼怒中学校では、男女とも協会長杯の決勝トーナメントに進出しました。
 <男子>
 決勝トーナメントの1回戦は瑞穂野中と対戦し、勝利しました。続いて2回戦は、清原中と対戦し、惜敗。結果として、ベスト8になりました。

 <女子>
 決勝トーナメントの1回戦は、男子と同じく瑞穂野中と対戦し、勝利しました。続いて2回戦は、晃陽中と対戦し、惜敗。結果として、男子と同じくベスト8になりました。

 ご声援ありがとうございました。
 
 <結果>
 H29 協会長杯結果.pdf

宇都宮市協会長杯について(バスケ部)

★宇都宮市協会長杯に参加してきました。 H29.12.13
12月9日に、鬼怒中学校の男子バスケットボール部が協会長杯に参加しました。
 ・雀宮中と、陽南中と対戦し、リーグ2位で、決勝トーナメントに進みます。

12月10日に、鬼怒中学校の女子バスケットボール部が協会長杯に参加しました。
 ・豊郷中と、上河内・田原・宇都宮東付属連合チームと対戦し、リーグ1位で、決勝トーナメントに進みます。

決勝トーナメントは、男女とも16日土曜日,17日日曜日に行われます。よろしくお願いします。
H29 会長杯結果.pdf

310000アクセス達成

★310000アクセス達成しました H29.12.11
 おかげさまで、310000アクセスを達成しました。今後とも、鬼怒中学校のHPをご覧いただけますよう、よろしくお願いします。

鬼怒中学校HP担当

明日はお弁当の日です

★明日はお弁当の日です H29.12.5
明日はお弁当の日になっていますので、次の事項に気をつけて、しっかり自分で作ってみましょう。

<準備>
前日までにすること
 ・食材を買いに行きましょう
 ・食材、調理器具を準備しましょう(箸も忘れずに!)
 ・お弁当箱や調理器具も洗浄・消毒・乾燥させておきましょう
 ・爪は短く切っておきましょう

当日
 ・指に傷がある場合には、絆創膏で多い、使い捨て手袋をしてから調理を始めま しょう
 ・エプロンを着用し、三角巾やバンダナを巻くなど、調理中に髪の毛が入らないようにしましょう
 ・石鹸で手を洗いましょう

<調理中>
 ・しっかりと加熱する
 ・汁気をしっかり切ってから詰める
 ・完全に冷ましてから詰める

第2回お弁当の日

★第2回お弁当の日でした H29.11.22
 鬼怒中学校では、今年度2回目のお弁当の日を実施しました。今回は、自分でかみごたえのあるおかずを選択し、自分でお弁当を作ってくるというものでした。朝早く起きて、自分で作るのは大変だったでしょう。次回も12月に予定されているので、頑張りましょう。
        

先生方も頑張りました

生徒会朝会がありました。

★生徒会朝会がありました。H.29.11.22
 本日の生徒会朝会は、保健委員会による発表でした。「8020運動」についてや、口腔衛星をきれいに保つこと、そしゃくによる効果などを発表しました。
 鬼怒中学校全校体制で、「健康な歯」を推進していきましょう。

 

ピカピカクリーン大会

★ピカクリを開催しました。H.29.11.18(土)
 本日は全市一斉土曜授業でした。鬼怒中学校では、伝統行事である、「ピカピカクリーン大会」通称「ピカクリ」を実施しました。
 校庭の整備、地域清掃、フラワーロード整備、校内トイレ清掃、ワックスがけなどを行いました。一人一人が熱心に取り組み、充足感にあふれた半日でした。
 スローガンの一つである、「心もきれいに」を感じられたのではないでしょうか。学校の清掃時間もさらなる充実に努めてほしいと思います。