日々の様子

日々の様子

10/21 宇河駅伝大会結果報告

 10月21日(火)に県総合運動公園第2陸上競技場を発着とする,宇河地区駅伝競走大会が実施されました。昨年の女子13位,男子3位を越えることを目標に夏休みから練習を重ねてきました。

 午前中に女子の試合がありました。

 女子は1区7位と良い順位でつなぐことができ,その後2区,3区で11位となりましたが,4区で一人抜き,10位になり,5区も順位を守り10位でゴールすることができました。昨年の順位から3つ順位を上げることができました。

 午後は男子の試合です。

 1区,2区で2位を維持し,3区,4区で一つ順位を落とし3位になりました。5区でさらに1つ順位を落としましたが,最終区の6区で2つ順位を上げ2位でゴールテープを切ることができました。

 男女とも昨年より順位を上げることができました。応援してくれた仲間,試走での送迎や,サポートしてくださった保護者の皆様等多くの方の協力のもと生徒は頑張り抜くことができました。ありがとうございました。

 男子は宇河地区を代表して,県大会に出場することになります。11月8日(土)那須野が原公園で12時20分発送です。ご声援よろしくお願いします。

 

〇女子10位のメンバーと校長先生(応援に来てくださいました。)

 

〇男子準優勝のメンバーと校長先生

 

〇女子メンバー&男子メンバー(よく頑張りました。)

 

〇チーム「鬼怒中・今一心」

 

U16陸上競技大会に出場しました。

 10月19日(日)三重県の「三重交通G スポーツの杜 伊勢 陸上競技場」において、「JOCジュニアオリンピックカップ第56回U16陸上競技大会」に栃木県を代表して,本校生徒が男子ジャベリックスローに出場しました。大会前日は雨模様でしたが,当日はどんよりとした天候でしたが雨は降らず,競技を行うことができました。今大会を迎えるまでの自己ベストは50m10cmでしたが、1本目に56m42cmを投げ自己ベストを更新することができました。2本目はさらに記録を伸ばし58m45cmとなりました。3本目は記録を落とし54m38cmでした。

 全体で18位でしたが,全国クラスの大きな大会で,自己ベストを更新できたのは,本人の頑張りはもちろんですが,そこまで支えてくださった,保護者の方や周囲の方のおかげと感謝しております。ありがとうございました。

〇競技場の前で写真を撮りました。

10/15 宇河地区試走7回目の報告

 本日最後の宇河地区大会に向けての試走を行いました。保護者の皆様におきましては送迎などありがとうございました。最後ということもあり,多くの生徒が自己ベストを更新することができました。21日(火)の本番に向けて最終準備をしていきたいと思います。

 

〇スタート前にパチリ

 

〇meetingの様子です。

 

〇最後にみんなで撮りました。本番に向けて頑張りましょう。

県新人陸上競技大会報告

 10月14日(火),秋休み中ではありますが,大松山陸上競技場で県新人陸上競技大会が実施されました。肌寒い気候でしたが,生徒たちはウインドブレーカーなどを準備し,大会参加への意識を高くもって挑みました。また,保護者の皆様には送迎や応援などありがとうございました。

 6名7種目での挑戦でしたが,5名5種目入賞することができました。今回の反省を振り返り,冬季トレーニングを通してさらに大きく成長したいと思います。ご声援ありがとうございました。

2年男子砲丸投 1位

共通男子四種競技 3位

1年男子砲丸投 4位

2年男子3000m 6位

2年男子3000m 8位

 

〇最後にみんなで写真を撮りました。お疲れ様です。

10/11 駅伝試走⑥

 雨が降っていて,気温が上がらず,生徒にとっては厳しい中ですが,6回目の試走を行いました。18名の参加です。そんな条件下でも5名の生徒が自己ベスト更新を果たすことができました。素晴らしい成果です。残す試走もあと1回です。チーム鬼怒で頑張りましょう。今一心!

送迎などご協力をいただいている保護者の皆様には感謝申し上げます。

 

〇全員でコースをjogしています。

 

〇スタート前に写真を撮りました。今回もユニフォームで挑戦です。

 

〇練習の終わりにみんなで写真を撮りました。お疲れ様でした。