日々の様子

11月7日 薬物乱用防止教室

 

 学校薬剤師 佐久間豊子先生を講師としてお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。

 インフルエンザ等流行のため会場を体育館から各教室に変更し、テレビ放送で行いました。

 違法薬物はもちろん、市販薬や処方薬を用法用量を守らず使用することも薬物乱用になる。という話もあり、改めて意識しなければならない問題であると思いました。

 また、近年身近になっているカフェイン飲料も、依存性やカフェイン中毒などの問題があり、中学生の脳や体への悪影響について触れていました。

 この機会に、ぜひお家の人とも話し合っていただければと思います。