日々の出来事

新規日誌1

LRT塗り絵が掲示されています

 宇都宮LRT開業1周年を記念した『塗り絵』の募集があり、本校から美術部員をはじめ、1年生から3年生までが応募しました。LRTのカラーである黒と黄色の他に、車両の色の組合せを変えている作品がある等、それぞれに工夫されていました。これらは、JR宇都宮駅西口のトナリエ3階に掲示されています。お時間がありましたらぜひご覧ください。

0

ボランティア活動に参加しています

 河内地区まちづくり協議会が主催する『さぎそう朝市』の準備が7月21日(日)に行われ、古里中学校の生徒とともに本校生徒2名と卒業生1名が学生ボランティアとして、チケットの作成やシャカシャカキーホルダーづくりの手伝いをしました。明日のイベントが成功するよう、当日も他校のボランティアの皆さんと協力して活動してください。(河内地区まちづくり協議会より、本校生徒の活動報告を寄せていただきました。)


さぎそう朝市  8月3日(土) 午前9時~11時

        河内地区市民センター

河内地区の花:サギソウ


学生ボランティアの募集チラシ(学校掲示)

0

県吹奏楽コンクール金賞 代表選考会へ

 昨日行われた第66回栃木県吹奏楽コンクール中学生の部B部門において、本校吹奏楽部は金賞を受賞し、8月10日(土)に行われる代表選考会へ進みました。昨年も、ここから東関東吹奏楽コンクールへ出場しています。今年も大いに期待したいと思います。引き続き、関係の皆様のご支援をお願いいたします。


第66回栃木県吹奏楽コンクール

    中学生の部 B部門 金賞

0