日々の出来事

新規日誌1

生徒会役員選挙立会演説会・投票がありました

 今日の6校時、体育館において生徒会役員選挙立会演説会・投票が行われました。


立会演説会

 立候補者、応援演説者ともに全校生徒に向けて立派に演説をしました。どの立候補者も自分の考えやアイディアをもっており、今後、本校リーダーとしての活躍が楽しみです。

 

 

 

 

 

 


投票

 演説後、すぐに投票が行われました。今回も、市選挙管理委員会より実際に使用されている投票箱、記載台をお借りして投票しました。新役員をはじめ、生徒全員による活気あふれる生徒会活動を期待しています。

 

 

 

 

 

 

0

職員研修を行いました

 今日の放課後に職員研修を行いました。今回は、本校スクールカウンセラーが講師となって、生徒一人一人の状態、状況を把握し、生徒理解を深めるための有効な手立てについてお話しいただきました。今後も、生徒達と日々接していく中で、信頼関係の構築に努めていきたいと思います。

 

0

秋の交通安全運動実施中

秋の交通安全市民総ぐるみ運動

9月21日(土)~30日(月)全国一斉

 今朝は、JR岡本駅北交差点、及び烏山信用金庫岡本支店前の交差点において、交通安全街頭周知広報活動が行われました。ここには、岡本交番、交通安全推進協議会をはじめ、地区内の自治会、事業所、幼稚園、保育園、小学校、中学校が参加しています。JR岡本駅北交差点には24名の方が立たれ、広報活動をしました。

 運動期間中はもちろん、これからも交通事故防止にご協力をお願いします。


JR岡本駅北交差点 24日 午前7時30分から

 

 

0