日々の出来事

カテゴリ:今日の出来事

運動会が行われました-2


      
     
      
   
   

【保護者の皆様】
 一般公開ができず,誠に申し訳ありませんでした。路上での参観はほとんど見られず,道路を利用されている方の迷惑になることもなく終えることができました。ご協力ありがとうございました。
 本日の内容につきましては,お子様からの話や,各種たより,ホームページ,各学年・学級からお伝えしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

0

運動会が行われました

絶好のコンディションの中,第35回運動会が行われました。予行練習での盛り上がりをそのままに,パワー全開の一日になりました。市内の中学校では,中止になったところ,球技大会に代わったところ等ありますが,生徒たちは,運動会ができることに喜びを感じながら全力で取り組んでいました。新型コロナ対策として,マスク着用(個人走,リレー種目ははずすことが可),約30分ごとに手洗い,うがいの休憩を入れました。

 例年よりも縮小しての取組になりましたが,大会がなくなってしまった3年生のために,部活動行進・リレーが加わりました。最終種目の色別対抗リレー,そして閉会式まで団長,3年生のリーダーシップのもと,最後まで元気に取り組みました。結果は,優勝・青団,準優勝・緑団,3位・黄団,4位・赤団でした。成績発表のときに優勝・準優勝チームが喜びで騒ぐことなく,淡々と受け入れていました。このように,相手チームのことを思いやり,冷静に対応できたことも,今日の成功に繋がったと思います。涙を流す3年生も多数いて感動的な運動会になりました。
 この取組を,明日からの学校生活に生かしてほしいと思います。

 

   
   
            

0

運動会の準備が整いました

本日の午後は,団ごとの練習,そして運動会の準備でした。そこでは,各学年や係ごとに用具の準備やグランド整備,倉庫の清掃,除草作業等を行いました。全ての準備が整い,あとは明日の本番を待つだけです。例年に負けない,盛り上がった運動会になりそうです。明日は思い出に残る一日にしましょう。


    
    
0

運動会予行が行われました

朝の雨も上がり,涼しい気候の中での運動会予行練習となりました。実際の演技,係の仕事と係間の連携が確認されました。練習ではありましたが,どの活動にも真剣に取り組む姿は立派でした。勝って歓声,負けても拍手のさわやかな光景が見られました。明後日の本番に向けて,引き続き頑張っていきましょう。

  

  
  
  
  
  
  
  
0

来週 7日(水)の運動会に向けて

 朝・放課後の練習では,各団の団長を中心に,3年生がリーダーシップをとって練習しています。午後は,予行練習前,最後の練習でした。この時間は,先生方の指導により行われましたが,生徒たちは集中して話を聞き,真剣に取り組むことで,スムーズに予定内容を終えることができました。

なお,練習では,うがい,手洗いのための休憩時間を十分にとりました。また,競技や応援はマスク着用で行っています。

 

【練習でも真剣に取り組んでいます】

   

  
【本番前から,応援にも熱が入ります】

  

【放課後の練習の様子です】

  
0

運動会の練習が行われています

 先週から,各学級や団ごとに運動会の練習が始まりました。今朝も,団ごとの計画で3年生がリーダーシップをとって行いました。本校では,豊かな心を育成するための一つに,「感動体験を重視した学校行事の充実」を学校経営方針に位置付けています。今年度の運動会は,新型コロナの影響で実施できるか心配されましたが,内容を見直すことと,感染症への十分な対策をとることで実施できることになりました。練習も,昨年より削減されていますが,限られた時間の中で精一杯取り組ませていきたいと思います。

<朝の様子>
  
<午後の練習>
  
<放課後の係活動>
  
0

生徒集会が行われました

 昨日(28日)の朝,体育委員会主催の生徒集会がテレビ放送にて行われました。9日後に迫った運動会を前に,各学級で製作した学級旗の披露がありました。団長のリーダーシップのもと練習も始まり,いよいよ盛り上がっています。限られた時間の中で,最高の運動会にしていきたいと思います。

実行委員長あいさつ   各団長より
 

学級旗の紹介
【赤団】
  
【青団】
  
【緑団】
  
【黄団】
  

  「withコロナ」の中,今,できることを精一杯に取り組んでいきましょう。

0

今日の学校も平常運転です

 一時期の暑さから,ここ数日は気温も下がり過ごしやすい日が続いています。朝晩となると肌寒く感じるほどです。急な気温の変化により,体調を崩すことがあります。体調管理には十分に注意してほしいと思います。
 今日も学校では様々なことがありました。授業や私立高校説明会,清掃活動,行事の準備等が行われましたが,いつもと同じ落ち着いた学校生活を送りました。

 しらさぎ学級では,校外学習で『りんどう湖ファミリー牧場』へ出かけました。あいにくの雨でアトラクションも限られた中での活動になりましたが,協力しながら楽しい一日を過ごしました。午前9時に出発し,午後4時20分に帰校しました。
    
    
    
    

 今日の機動班は,玄関・昇降口清掃,室内環境整備,除草作業を行いました。次回は,運動会の準備等の予定です。よろしくお願いいたします。
    
    
0

私立高校説明会がありました

 本日午後,3年生の生徒・保護者を対象に,私立高校説明会が体育館で行われました。前後左右の座席を離すため,高校からの資料は,生徒用,保護者用を用意していただき配付しました。市内4校の先生方から,各校の学習や生活,進学状況等の説明,また進路指導主事より,インターネット出願や今後の日程について説明がありました。受験先を決める参考にしてほしいと思います。


  
0

歯科検診を行いました

 本日13時15分より,しらさぎ学級,及び1,3年生が歯科検診を行いました。受診前の待っている態度も良く,スムーズに終了することができました。
 昨年度,う歯がある生徒は全校生の19.1%(う歯がない生徒24.7%・治療が済んでいる生徒56.2%)で,本校のり患率は低い値となっています。各家庭ではもちろん,学校でも給食後には全生徒が歯磨きを行っています。今後も歯磨きを継続し,8020(80歳で自分の歯20本)を目指して歯のケアに取り組ませていきたいと思います。

◇歯科検診の様子◇
  

0