文字
背景
行間
新規日誌1
宮っ子チャレンジ報告会を実施しました
今日の5校時に、社会体験学習『宮っ子チャレンジ報告会』を実施しました。2年生が体験してきた内容を報告することと併せて、1年生の参観により、自分たちが次年度実施する社会体験学習について、目的の明確化や意欲化を図ることができました。2年生の発表態度、1年生の聴く態度、ともに立派でした。
1組会場
2組会場
3組会場
4組会場
被服室会場
調理室会場
調理実習を行いました
今日の1・2校時に調理実習を行いました。今回は、ごぼう汁を作りました。学校栄養職員の先生がサポートに入り、計画通りに活動することができました。班のメンバーと協力して調理を進め、授業の後半にはおいしいごぼう汁をいただきました。
【家庭科 2年4組】
今日は『トマト給食』でした
今日は『トマト給食』でした。トマトの赤い色は、リコピンという色素成分によるもので、がんや老化を防止する抗酸化作用があります。リコピンの吸収率は、生よりも加熱調理された方が高く、さらに油脂と一緒に食べることでより吸収率は上がります。今回は、ハヤシライスと一緒にいただきました。
【献立】
麦入りごはん 牛乳 トマトハヤシライス
コールスロードレッシングサラダ
豆乳プリンタルト(3年生)
英語能力診断を実施しました
昨日の26日(水)、2年生を対象に英語能力診断を実施しました。今回の結果から、授業改善や学習改善に生かすことにより、更なる英語力の向上につなげていきます。
【26日(水) 5校時】
表彰を行いました
今朝は、卒業を前に3年生が対象の各種表彰を行いました。受賞された皆さん、おめでとうございました。今後の活躍を期待します。
栃木県中学校体育連盟有望選手 栃木県中学校体育連盟優秀選手 栃木県中学校体育連盟体育運動優良生徒 東関東吹奏楽連盟賞 栃木県吹奏楽連盟賞 少年消防クラブ員表彰 世界児童画展 宇河地区書初展 栃木県学校教育書写書道作品展