文字
背景
行間
上河内西小学校のホームページへようこそ。学校の取組や子どもたちの様子をお伝えします。ぜひご覧ください。
日々の様子
日々の様子
日々の様子 「なかよしタイム」 12/18更新
《なかよしタイム》
今回の「なかよしタイム」は,前半に「転がしドッジボール」を行い,後半は校庭の石拾いをしました。16日(水)は,風花が舞う寒い一日でしたが,子どもたちは元気いっぱい,体を動かし楽しんでいました。「なかよしタイム」は縦割り班活動ですが,通常の休み時間や昼休みにも,学年を問わず一緒に遊ぶ姿が見られます。本校ならではのすてきなところです。

今回の「なかよしタイム」は,前半に「転がしドッジボール」を行い,後半は校庭の石拾いをしました。16日(水)は,風花が舞う寒い一日でしたが,子どもたちは元気いっぱい,体を動かし楽しんでいました。「なかよしタイム」は縦割り班活動ですが,通常の休み時間や昼休みにも,学年を問わず一緒に遊ぶ姿が見られます。本校ならではのすてきなところです。
日々の様子 「避難訓練(不審者)」12/17更新
《避難訓練(不審者)》
12月11日,不審者が侵入したときなどの緊急時に安全が確保できるよう,避難訓練を実施しました。今回は,教室に鍵を掛けて身を隠すという避難方法をとりました。また,宇都宮東警察署のスクールサポーターの方や中里駐在所の方から『いか(ない)・の(らない)・お(おごえをだす)・す(ぐにげる)・し(らせる)』や生活の中で気を付けることについての話をいただきました。訓練を通して,「どんな時が危ないのか」「その時どう行動すればよいのか」を考え,一人一人が身の安全を守れるよう心掛けてほしいと思います。ご家庭でも,自分の身の守り方について話し合っていただけますようお願いいたします。

12月11日,不審者が侵入したときなどの緊急時に安全が確保できるよう,避難訓練を実施しました。今回は,教室に鍵を掛けて身を隠すという避難方法をとりました。また,宇都宮東警察署のスクールサポーターの方や中里駐在所の方から『いか(ない)・の(らない)・お(おごえをだす)・す(ぐにげる)・し(らせる)』や生活の中で気を付けることについての話をいただきました。訓練を通して,「どんな時が危ないのか」「その時どう行動すればよいのか」を考え,一人一人が身の安全を守れるよう心掛けてほしいと思います。ご家庭でも,自分の身の守り方について話し合っていただけますようお願いいたします。
日々の様子 「3年 歯の健康教室」 12.10更新
《3年 歯の健康教室》
12月3日,3年生が歯の健康教室を実施しました。これは,宇都宮市が行っている事業で,市内の全ての3年生が対象となります。歯科衛生士さんによるブラッシング指導(今年度は,飛沫感染防止のため説明のみとなりました。)の後,歯に関するビデオを視聴し,最後に学校歯科医の先生から,歯の健康についてお話をいただきました。「虫歯の虫は何ですか?」「歯によい食べ物はなんですか?」など,子どもたちからたくさん質問が上がり,歯の健康に対する意識が高まったことを感じました。
12月3日,3年生が歯の健康教室を実施しました。これは,宇都宮市が行っている事業で,市内の全ての3年生が対象となります。歯科衛生士さんによるブラッシング指導(今年度は,飛沫感染防止のため説明のみとなりました。)の後,歯に関するビデオを視聴し,最後に学校歯科医の先生から,歯の健康についてお話をいただきました。「虫歯の虫は何ですか?」「歯によい食べ物はなんですか?」など,子どもたちからたくさん質問が上がり,歯の健康に対する意識が高まったことを感じました。
日々の様子 「5年 冒険活動教室」12/3更新
《5年 冒険活動教室》
11月25日に,5学年の児童を対象に冒険活動教室を実施しました。昨年ですと,2泊3日での活動ですが,今年は1日のみの活動となりました。午前中には,グループで協力しながら「子どもの森探検ゲーム」と「火おこし体験」を行い,午後は「杉板焼き」の製作活動を行いました。学校では,経験できない貴重な経験となり,みんなで協力すること,最後まで粘り強く頑張ることの大切さを実感できるよい活動となりました。


11月25日に,5学年の児童を対象に冒険活動教室を実施しました。昨年ですと,2泊3日での活動ですが,今年は1日のみの活動となりました。午前中には,グループで協力しながら「子どもの森探検ゲーム」と「火おこし体験」を行い,午後は「杉板焼き」の製作活動を行いました。学校では,経験できない貴重な経験となり,みんなで協力すること,最後まで粘り強く頑張ることの大切さを実感できるよい活動となりました。
日々の様子 「6年 修学旅行」
《6年 修学旅行》
11月12日・13日に6年生は,日光の修学旅行に行きました。2日間とも天候に恵まれ,予定通りに全ての活動を実施することが出来ました。心に残る良い修学旅行となったと思います。
1日目 東武ワールドスクウェア⇒日光江戸村
2日目 日光二社一寺(グループ活動)⇒中禅寺湖⇒華厳の滝





11月12日・13日に6年生は,日光の修学旅行に行きました。2日間とも天候に恵まれ,予定通りに全ての活動を実施することが出来ました。心に残る良い修学旅行となったと思います。
1日目 東武ワールドスクウェア⇒日光江戸村
2日目 日光二社一寺(グループ活動)⇒中禅寺湖⇒華厳の滝
カウンター
2
7
2
9
0
2