Topics

2024年11月の記事一覧

ゆずっこウォーキング 11月13日(水)

 秋晴れの絶好のウォーキング日和のなか,羽黒山の麓まで,縦割り班での「ゆずっこウォーキング」を行いました。高学年の児童が低学年の児童を励ましながら,約5kmの道のりを歩きました。学校に戻ってからは縦割り班ごとにお弁当を食べたり一緒に遊んだりして,とても楽しく過ごしました。上級生が下級生をいたわる場面がたくさん見られる行事になりました。地域協議会のボランティアの皆様には,道中での児童の安全確保にご協力いただきました。心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

小中合同あいさつ運動 11月7日(木)

 上河内地域学校園では小中一貫教育の取組の1つとして,上河内中学校の生徒(本校の卒業生)が本校に来校し「あいさつ運動」を行っています。中学生が6年生と一緒に正門付近に立ち,登校してきた子供たちに,元気な挨拶を呼び掛けました。6年生と中学生の挨拶の声に,子供たちも元気に「おはようございます」の挨拶を返すことができました。

 

魅力ある学校づくり地域協議会 11月5日(火)

 第3回の地域協議会は,委員の皆様に授業参観や給食の配膳の様子,給食の試食をしていただきました。子供たちの学習への取組の様子やこれまでの学校教育における状況等についてご意見をいただいたり,今後,ご協力いただく行事についてのお願いをしたりしました。委員の皆様からは,子供たちの成長の様子が見られたことや教室環境や掲示物等が整えられていたことなど,たくさんのお褒めの言葉をいただきました。

 

 

読書集会 11月5日(火)

 本校では11月1日(金)~11月29日(金)を読書月間として,今まで以上に本に親しむことができるように,図書委員会の児童による様々なイベントを行っています。今日は,その中の1つの読書集会でした。集会では,影絵劇「あらしのよるに」を図書委員の児童が行い,子供たちが図書室に行きたくなるような気持ちにさせてくれました。