日誌

2025年5月の記事一覧

キラキラ 大切な歯を守るために

5月30日(金曜日)2校時,4年1組にて学級担任と共に,養護教諭を目指す教育実習生の「研究授業」が行われました。

「大切な歯を守るために,生え変わり時期の正しいブラッシングを学ぶ」授業でした。

 

 

 

 

授業を通して,子どもたちは,歯や口腔の状態に関心をもち,自分自身のめあてを考えることができました。

また,正しいブラッシングへの意欲を高めることができました。

ハート 入江先生 ありがとうございました

5月29日(木曜日)朝,入江講師の「離任式」を行いました。

入江講師は,育児休業中の教諭に代わり,この4月から第2学年3組を担任していました。

この日が最終日となり,子どもたちも先生も別れを惜しんでいました。

 

 

 

入江先生,短い間でしたが,ご指導いただきありがとうございました。

子どもたちはきっと,先生から教えていただいたことを今後の学校生活に生かしていってくれることでしょう。

花丸 運動会 応援団 解散式

5月28日(水曜日)昼休み,運動会を熱く盛り上げてくれた応援団の「解散式」が行われました。

 

 

 

応援団のみなさん,力強い応援をありがとうございました。

運動会を盛り上げ,競技をする仲間を力強く後押ししてくれました。

会場を一体にし,記憶に残る運動会を創り上げてくれたみなさんの姿は,泉が丘小の伝統となりました。

【4年生】上下水道お届けセミナーを行いました!

4年生はこれから社会科でくらしを支える水について学習します。

どうやって水が家庭や学校に届けられるのか,水道局の方をお招きして学習しました。

 

実験も交えて、水がきれいになる仕組みを体験しました。

泥水を入れて…

泥水を入れて…

こんなにきれいになりました。

こんなにきれいになりました!

 

代表児童が「泉水」を試飲させていただきました。

 

家庭に水が届くまでに多くの施設や人々が関わっていることを感じることができました。

この体験を生かして,授業でより深く水道の仕組みについて学んでいきたいと思います。

キラキラ 令和7年度 運動会 part3

part2から続きます‥子どもたちの「運動会」での勇姿をお伝えします。

  

  

 

 

 

  

  

  

  

 

  

  

  

       

まだまだ子どもたちのすばらしいシーンがたくさんあり,伝えきることができませんが,子どもたちの頑張りは,保護者様の心に残ったことと思います。

6年生にとっては,小学校生活最後の運動会でした。「泉っ子ソーラン2025」での力強いパフォーマンスが印象的でした。

今年度の4色対抗の運動会は,青組の優勝で大いに盛り上がりました。

運動会を通して,子どもたちは,学級の絆を深めるとともに,たくましく成長したように感じます。

保護者の皆様,子どもたち一人ひとりに温かなご声援をありがとうございました。

テントや椅子の片付けにおいても,ご協力いただき大変お世話になりました。

これからも子どもたちの健やかな成長のために,精一杯支援していきたいと思います。

花丸 令和7年度 運動会 part1

5月24日(土曜日),「一致団結 輝く勝利を掴み取れ!!」のスローガンのもと,盛大に「運動会」が開催されました。

この日のために,子どもたちは,毎日一生懸命練習に取り組んできました。

運動会の前日には,PTA会長様をはじめ,多くの保護者様にご協力いただき,無事にテントを設置することができました。

4色対抗の運動会は,大変盛り上がりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  

  

 

  

 

 

 

 

 

子どもたちの熱戦はpart2へ続きます!

キラキラ 運動会「応援合戦」練習

5月21日(水曜日)朝の泉タイムに,1・2・3先生が「応援合戦」の練習を行いました。

本校は4色対抗の運動会です。各応援団が団長を中心に応援の仕方を下級生に教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

どのチームも大きな声が響き渡り,「一致団結!」することができました。

本番は力強い応援で,運動会を盛り上げてくれることでしょう。当日が楽しみです。

了解 運動会 全体練習

5月16日(金曜日)2校時,「運動会 全体練習」を行いました。

主に,開会式・閉会式の並び方や流れを確認しました。

今年のスローガンは,4年生児童の作品が選ばれ,

「一致団結 輝く勝利を掴み取れ!!」

に決まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

来週土曜日の運動会当日は,精一杯頑張ってくれるものと期待が膨らみます。

どうぞ泉が丘小学校の子どもたち一人ひとりに温かなご声援をどうぞよろしくお願いいたします。

笑う さつまいもの苗植え

5月14日(水曜日),2年生「さつまいもの苗植え」を行いました。

地域協議会委員学校支援ボランティアの皆様にご指導いただきながら,上手に苗を植えることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちは,苗を大切に優しく植え,秋にたくさんのさつまいもが実ることを願いながら,水をかけました。

ボランティアの皆様,子どもたちの活動を温かく支えていただき,ありがとうございました。

今後共,どうぞよろしくお願いいたします!