ブログ

体育館改築情報

体育館改築 8月25日(月)~29日(金)

 トチノキの伐採も終わりましたが,解体作業の途中で,地下の水道管の工事の必要性が確認されました。

 現在,市の担当部署で今後のスケジュールの検討中です。

 スケジュールが決定するまで,工事はお休みです。

 

体育館改築 8月18日(月)~22日(金)

 建物自体の解体がほとんど終わり,正門横のトチノキの伐採が行われました。

 特殊な重機を使って,少しずつ枝や幹を切っていきます。

 重機の先の赤い部分は,枝などをつかみながら,同時に切ることができます。

 

体育館改築 7月7日(月)~7月11日(金)

 体育館の屋根の部分の解体が始まりました。

 大きなハサミのようなものがある重機を使って,屋根を少しずつ切断していきます。

 小さい重機は,切断された屋根を一か所に集めています。

 1週間で,屋根の約半分がなくなりました。

 

体育館改築 6月30日(月)~7月4日(金)

 体育館の入り口上部の鉄骨も切断されて,大きく穴が開いています。

 解体された部品も分別されて,種類ごとに外に運び出されるようです。

 写真には写っていませんが,校舎とつながっていた渡り廊下も壊されて,養生足場と防本シートで南側以外は囲われました。