日誌

2023年3月の記事一覧

卒業生歓送

 今年の卒業式は,卒業生と保護者と教職員で行うため,在校生が3年生と生活するのは今日が最後。そこで,生徒会が中心となって卒業生の歓送を実施しました。去年とは違い,校舎改修工事のために北校舎と仮設校舎への渡り廊下を使って行いました。それでも,3年生は笑顔で1・2年生とお別れしました。

卒業お祝い献立

 3年生が最後の給食。今日のメニューは『卒業お祝い献立』でした。

最後の給食,しっかりと味わって完食でした。

赤飯 牛乳 鶏肉のごま味噌焼き 磯部和え 紅白すまし汁

ロールケーキ

卒業式予行

 卒業式の予行を行いました。今年は,2年生が保護者席に入り,2学年での予行となりました。2・3年生ともに卒業式を経験したことがないため,初めての儀式となりました。2年生が一緒に校歌や式歌を合唱するなど本校らしさを感じさせる予行でした。特に,2年生は,中学校での最大行事,そして厳粛な式の雰囲気を作り出していました。1年生は,教室でのリモート視聴でしたが,雰囲気は伝わったことと思います。   2学年が体育館での予行

   卒業証書授与

    厳粛な雰囲気を作りだした2年生

同窓会入会式

 3年生237名が,新たに星が丘中学校同窓会に入会しました。校長式辞の中で,本校の卒業生が『愛惜の合唱』や『校歌』を懐かしんで手紙や連絡をして下さっていることを話しました。3年間,コロナ過で様々な制限の中での中学校3年間でしたが,卒業式では本校の校歌をしっかりと歌い上げ巣立ってほしいです。

今日の給食

春らしい陽気の今日にぴったりの給食でした。3年生にとってはラス前の給食となりました。残さずおいしくいただきました。

はちみつパン 牛乳 コーンシチュー

ゆで野菜(青じそドレッシング) アセロラゼリー 

あと2日

 今日3年生は,午前中に2時間学級活動,そして2時間卒業式練習をして,午後1時間の学級活動を行い下校となりました。明日は卒業式予行。残り少ない中学校生活,先生や仲間達との時間を大切にしています。最後の学年練習 

 

残り3日

 県立高校一般入試を受験しない3年生は,午前中に3時間,清掃を中心に行い下校しました。登校もあと2日で,来週の月曜日が卒業式です。明日は主に卒業式の練習,明後日は卒業式の予行です。1日1日が義務教育終了のカウントダウンです。

なんとなく寂しげな下校後の教室