日誌

2019年7月の記事一覧

部活動壮行会

 7月10日の5校時に,本校体育館にて,各部の夏の大会やコンクール等に向けての抱負や決意を,各部の部長が発表し,生徒全体で意識の高揚を図りました。
①吹奏楽部の演奏による発表。       ②女子ソフトテニス部による応援歌。
             

③サッカー部円陣による掛け声。      ④後輩からの応援メッセージ。    
  

⑤生徒会執行部による応援・激励。   ⑥校長先生を前に選手宣誓。 
  

給食のカレーには本校の野菜が入っています。

 7月10日(火)の給食のカレーには,給食委員が本校で育てた野菜が入っています。生徒たちがおいしくいただきました。
①5月9日,プランターづくり。      ②5月9日,苗植え。               
  

③7月8日,茄子の収穫のようす。    ④7月8日,たくさん収穫できました。
  

⑤7月10日,いよいよ調理です      ⑥7月10日,おいしくいただきました。
     

薬物乱用防止教室

 7月5日(金)の5校時本校体育館にて,薬物乱用防止教室を行いました。栃木県保健福祉部薬務課委託劇団『三十六計』の上演による,生涯を通じて健康な生活を営むことの大切さを理解する内容です。
①劇団代表戸田政昭様のあいさつ     ②悪人が現金を要求する迫真の演技
  
③薬物乱用から立ち直るシーン        ④生徒へのインタビュー       
  

⑤薬物乱用防止についての講話      ⑥女性警察官に扮しての啓発の話
   
 
⑦出演者一同によるあいさつ       ⑧保健委員会委員長のお礼の言葉
   

修学旅行に行ってきました。

 本校の3年生は6月30日~7月2日にかけて,奈良・京都方面に修学旅行に行きました。
①出発式,宇都宮駅にて。        ②班別活動,最初の訪問地薬師寺です。
   

③夕食は豪華な牛肉のしゃぶしゃぶです。 ④班別活動で,鈴虫寺に行きました。        
   
 
⑤北野天満宮で担任と記念撮影です。    ⑥体験学習で扇子を作りました。