日誌

カテゴリ:今日の出来事

生徒会対面式

 今年度,最初の生徒会行事である「対面式」が行われました。生徒会長から新入生へ,新入生代表生徒から在校生の先輩へそれぞれあいさつをし,最後に各クラスへ鉢植えの花が贈呈されました。

第68回入学式

 入学式が行われました。237名の新入生が新たに加わり,全校生徒727名,星中の歴史と伝統を引き継ぎ,新たな歴史つくりの始まりです。生徒も先生もフレッシュな気持ちでのスタートです。

3年生が列席しての入学式

  来賓のPTA会長祝辞

  新入生代表誓いの言葉

 

令和5年度スタート

 令和5年度がスタートしました。今年度の諸計画の確認の2日半でした。そして,年度始め恒例の先生方の研修を行いました。心肺蘇生法及びAEDの取扱い等に関する研修です。万が一の場合に備え,いざという時に先生方が戸惑わず行動できるよう,保健体育の先生方をリーダーとして3グループに分かれて模擬訓練を行いました。

ありがとうございました

 令和4年度最終日,離任式が行われました。校長先生をはじめとして5名の先生方が転退職されました。一人ひとりにご挨拶いただき,生徒は真剣に話に耳を傾けていました。中には,涙する生徒もいる感動的な式となりました。どの先生も生徒たちの次年度の活躍を楽しみにしていました。

 

令和4年度最終日

 令和4年度も今日で終わり。1・2年生全員が体育館での修了式に臨みました。マスクは着用したままでしたが,校歌も合唱し,特に2年生のリードが素晴らしかったです。

  式の前に行われた表彰
栃木県中学校弓道選手権大会 男子団体3位

宮っ子心の教育表彰 1年生

宮っ子心の教育表彰 2年生

代表生徒意見発表1年生

代表生徒意見発表2年生

修了式

第一学年終了

第2学年終了

校長先生からは,『粘り強く,やり抜く力を高めていくこと』『幸せの感度を上げていくこと』の2つの話がありました。

R5前期生徒会役員立会演説会及び選挙

 来年度の前期生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。1・2年生とっては,初めての体育館で全員で行う立会演説会でした。コロナ禍の中,リモートでの演説会しか経験していなかった生徒たちも,実際に聴衆を目の前にしての演説や,目の前での力説する立候補者たちの熱い思いに新鮮な気持ちで参加していました。  

                                                            

 

毎日の清掃

 3年生が卒業し,3年生のクラスの清掃分担場所を1,2年生に振り分けて清掃しています。1年生も2年生も3年生に劣らず,自分の作業を真剣に丁寧に行っています。丁寧な仕事ぶりの1年生

力強く廊下を拭く2年生