本日の給食

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  

献立

麦入りごはん 牛乳 里芋のコロッケ もやしとにらのごまあえ かんぴょうの卵とじ ゆずゼリー

≪今日のポイント≫

宇都宮市でとれた食材をたっぷりと使用したみやっこランチでした。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  

献立

麦入りごはん 牛乳 セルフ鶏そぼろ丼 トマトと卵の中華スープ

≪今日のポイント≫

新鮮なトマトがたっぷりと入ったスープでした。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  

献立

麦入りごはん 牛乳 やきとり風あえもの 根菜みそしる 巨峰ゼリー

≪今日のポイント≫

~やきとり風あえもの~
給食では串を使わないやきとり風です。
ねぎと鶏肉はオーブンで焼き、油で揚げたミートボールと一緒にタレにからめました。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

 

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  

献立

麦入りごはん 牛乳 ホッケの文化干し ゆかりあえ 生あげと野菜の炒め物

≪今日のポイント≫

生あげは、厚あげとも呼ばれ、豆腐を油であげたものです。
体や筋肉を作るためのたんぱく質や、じょうぶな骨や歯を作るもとになるカルシウムなどの
栄養素がたっぷりです。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  

献立

麦入りごはん 牛乳 鶏肉の利休揚げ おひたし けんちん汁 いちご

≪今日のポイント≫

いちごはJA宇都宮からプレゼントしていただきました!
甘くておいしかったです。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  

献立

ジャンバラヤ 牛乳 オムレツ ゆで野菜 ポテトスープ

≪今日のポイント≫

ジャンバラヤとは、アメリカ南部で食べられている料理のことです。
具材は肉や野菜を使い、チリパウダーなどで辛く味付けをするのが特徴です。
給食では、カレー粉やケチャップなどで食べやすく味付けしています。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  

献立

麦入りごはん 牛乳 春巻 ナムル 坦々春雨スープ

≪今日のポイント≫

スープには、えのき・ぶなしめじ・しいたけ の3種類のきのこが入っています。
きのこは、食物せんいが豊富でおなかの中をきれいにそうじする働きがあります。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  

献立

わかめごはん 牛乳 カレイのみりん漬け ごま酢あえ 大根とこんにゃくの煮物

≪今日のポイント≫

ゴマは、つぶは小さいですが、栄養分はたっぷりつまっています。
世界には、いろいろな形や色のゴマが3000種類もあるそうです。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  

献立

コッペパン いちごジャム 牛乳 鶏肉とじゃがいものケチャップあえ わんたんスープ 

≪今日のポイント≫

中国では、白い雲はえんぎがよいものとされています。
わんたんは、汁に浮いている様子が白い雲に見えることから、えんぎのよい食べ物とされているそうです。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

麦入りごはん 牛乳 チキンカレー ゆで野菜 ヨーグルト

 

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

チキンカレー 牛乳 フレンチサラダ

≪今日のポイント≫

 

今年最後の給食はカレーライスでした。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

ロールパン 牛乳 フライドチキン カラフルサラダ 野菜スープ セレクトデザート

≪今日のポイント≫

ちょっとはやめのクリスマス給食です。
デザートは、いちごケーキ・チョコケーキ・いちごプリンに中から好きなものを選びました。

野菜スープには星型のにんじん入りです。調理員さんが型抜きを頑張ってくださいました!

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

麦入りごはん 牛乳 アジのゆうあんやき 塩昆布和え かぼちゃのまろやか味噌汁

≪今日のポイント≫

今日は冬至献立です。
味噌汁には、かぼちゃ(なんきん)がたっぷりです。冬至の日に「ん」のつく食べ物を食べると
風邪をひかないという言い伝えがあります。  

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

二色丼 牛乳 かぶとじゃがいものあられ汁

≪今日のポイント≫

かぶには、かぜを予防する働きがあるビタミンCが豊富で今の季節にぴったりです。
口の中でとけるような食感がおいしいですよね。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+
 

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

麦入りごはん 牛乳 しゅうまい にらと春雨の炒めもの 豆腐の中華スープ

≪今日のポイント≫

ニラには、体を温めて胃や腸の働きを活発にしてくれる働きがあります。
しっかり食べてじょうぶな体をつくりましょう。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

麦入りごはん 牛乳 メンチカツ ゆで野菜 田舎汁

≪今日のポイント≫

メンチカツは、東京の浅草で作られたのがはじまりだと言われています。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

とろとろたまごのオムライス 牛乳 かぶいり野菜スープ 

≪今日のポイント≫

今日は学校の創立記念お祝いメニューでした。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

麦入りごはん 牛乳 カレイのてりやき ごま酢あえ 筑前煮 

≪今日のポイント≫

カレイは海の底に住む魚で、敵から身を守るために砂の色に合わせて自分の体の色を自由に変えることができます。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

セルフドライカレーサンド 牛乳 洋風卵スープ

 

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+
 

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

麦入りごはん ふりかけ 牛乳 鶏肉と大豆の味噌いため ワンタンスープ 

≪今日のポイント≫

大豆は、体をつくるもとになる赤色の仲間の食べ物です。
じょうぶな体をつくるためのたんぱく質や、骨や歯をつくるもとになるカルシウムなどが豊富です。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

麦入りごはん 牛乳 いわしのかば焼き おひたし トマ豚汁

≪今日のポイント≫

トマ豚汁は、いつもの豚汁に湯むきしたトマトが入っています。

さっぱりとした味わいでした。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+
 

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

麦入りごはん 牛乳 モロの和風マリネ 大根サラダ のっぺい汁

≪今日のポイント≫

大根の旬は11月から2月の間で、今まさにおいしい時期です。
大根にはビタミンCがたっぷりで、はだを健康にたもつ働きがあります。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

麦入りごはん 牛乳 ハンバーグ キャベツとコーンのソテー 豆腐入りかきたま汁

≪今日のポイント≫

キャベツには、かぜの予防をしたり肌を健康に保ったりする働きのあるビタミンCや、
胃や腸を守ってくれる働きのあるビタミンが豊富です。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

きなこトースト 牛乳 ゆで野菜 ミートボールと野菜のカレー煮 

≪今日のポイント≫

きなこは大豆をいって細かくすりつぶしたものです。
体をつくるもとになるたんぱく質が豊富です。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

麦入りごはん 牛乳 セルフビビンバ丼 春雨中華スープ 

≪今日のポイント≫

今日のスープは、きくらげが入っています。
きくらげはきのこの仲間で、食べた食感がくらげに似ているところから、きくらげという名前がついています。
コリコリとした食感が特徴で、鉄分やお腹の掃除をする食物繊維が多くふくまれています。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

麦入りごはん 牛乳 厚焼き卵 磯辺あえ 凍り豆腐と野菜の炒め物 

≪今日のポイント≫

凍り豆腐は豆腐をこおらせて、乾燥させて作ります。丈夫な骨を作るために必要なカルシウムが豊富です。
今日は、凍り豆腐に片栗粉をつけて油であげてあります。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

きつねうどん 牛乳 コロッケ ゆで野菜 チーズドッグ 

≪今日のポイント≫

おはなし給食
きつねうどんvsたぬきうどんで投票の結果、選ばれたきつねうどんの登場でした。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

パインパン 牛乳 ゆで野菜 さつまいもシチュー 

≪今日のポイント≫

今日のさつまいもも、平北ファームで採れたものです。
甘くてホクホクしていておいしかったです。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

麦入りごはん 牛乳 豚肉と野菜のみそいため 卵とわかめのスープ 

≪今日のポイント≫

 

豚肉には、ビタミンB1と呼ばれる栄養素が多く入っていて、
つかれをとってくれる働きがあります。また、体を作るもとになるたんぱく質も多くふくまれています。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

麦入りごはん 牛乳 鶏肉のから揚げ いそべあえ 味噌汁

≪今日のポイント≫

野菜メニューの中で人気ないそべあえは、ゆでた野菜にのりとしょうゆを和えて作ります。
のりは栄養のある食品で、体をつくるもとになるたんぱく質や、体の成長に必要なミネラルなどが豊富です。

 

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

麦入りごはん 牛乳 ホッケの文化干し ごまあえ 道産子汁

≪今日のポイント≫

今日は和食の日です。
まごわやさしい食材を使った献立でした。

 

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

セルフ照焼きバーガー 牛乳 ミネストローネ てづくりスイートポテト

≪今日のポイント≫

~お話給食 第2弾!~
「ルルとララのスイートポテト」という本から、スイートポテトが給食に登場です。

学校の平北ファームで収穫したさつまいもを使って作りました。
調理員さんの愛情たっぷりのスイートポテトです。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

麦入りごはん 牛乳 セルフとまたま丼 肉団子スープ みかんゼリー

≪今日のポイント≫

トマト給食でした。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

ぎょうざめし 牛乳 春巻 バンサンスウ チンゲン菜と豆腐のスープ

≪今日のポイント≫

ぎょうざめしは、宇都宮の特産品のにらや、栃木の特産品のかんぴょうを入れて作った
ぎょうざ風味のまぜごはんです。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

麦入りごはん 牛乳 鶏肉のゆず香味焼き 平石野菜のからしあえ 秋の根菜と大豆の味噌汁

≪今日のポイント≫

『I♡じもとめし』
平石地区でとれた食材をふんだんに使用した献立でした。
今が旬の食材ばかりで,栄養もおいしさもたっぷりです。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

麦入りごはん 牛乳 セルフかき揚げどん ごまあえ きのこじる

≪今日のポイント≫

図書とコラボしたお話給食です。
「ほしじいたけ ほいばあたけ」の本に登場するきのこをたっぷりと使ったきのこじるです。
ほししいたけ、なめこ、えのき、しめじの4種類のきのこが入っていました。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

麦入りごはん わかめふりかけ 牛乳 厚焼き卵 おひたし すいとん

≪今日のポイント≫

すいとんは、小麦粉に水を入れて練ったものを手でちぎって作ります。
地域によって「ひっつみ」や「はっと」とも呼ばれます。
日本の郷土料理のひとつで、栃木県でも昔からよく食べられてきました。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

ピザトースト 牛乳 野菜スープ フルーツババロア

 

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+
 

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

麦入りごはん 牛乳 モロのから揚げ 切干大根のポン酢あえ 船頭鍋 梨ゼリー

≪今日のポイント≫

~秋の宮っ子ランチメニュー~
船頭鍋には、地元で採れた新鮮な野菜をふんだんに使用しています。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

チキンカレーライス 牛乳 こんにゃくサラダ

≪今日のポイント≫

こんにゃくには食物繊維がたっぷりで、
おなかの中の掃除をしてくれるので「胃のほうき」とも呼ばれています。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

米粉パン 牛乳 ゆで野菜 チリコンカン ミニフィッシュ

≪今日のポイント≫

今日11月8日は、1・1・8で「いい歯の日」です。
チリコンカンには、ひよこ豆・青エンドウ豆・赤いんげん豆・大豆の4種類の豆がたっぷり入っています。
豆には、体をつくるもとになるたんぱく質や、体に必要な栄養素が豊富です。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

麦入りごはん 牛乳 鶏肉のみそチーズ焼き からしあえ のっぺい汁

≪今日のポイント≫

~のっぺい汁~
のっぺいとは、とろみがついているという意味です。
季節の野菜をたっぷりと使って、かたくり粉でとろみをつけています。
とろみがついた汁は、体が温まります。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

麦入りごはん 牛乳 さばの韓国風味焼き ゆかりあえ さつまいもの豆乳味噌汁

≪今日のポイント≫

さばは、背中が青いので青魚と呼ばれます。
青魚には、記憶力を高める働きをする栄養素がたくさん入っています。
今日はかんこく風の味付けでした。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

秋のミートソーススパゲティ 牛乳 グリーンサラダ ヨーグルト

≪今日のポイント≫

きのこたっぷりのミートソーススパゲティでした。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+
 

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

コーヒー揚げパン 牛乳 わかめサラダ ウインナーと野菜のスープ

≪今日のポイント≫

あげパンが生まれたのは、今から60年ほど前になります。
とあるパンやさんが、給食であまって少し固くなったパンを
おいしく食べる方法はないかと考えたのが始まりだそうです。
今日ははじめてのコーヒー味の揚げパンでしたが、おいしいと好評でした。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立

麦入りごはん 牛乳 揚げぎょうざ バンサンスウ マーボー豆腐

≪今日のポイント≫

餃子は中国生まれの食べ物です。
中国では年越しやお正月などめでたい日に食べるもので、
本場中国では、水餃子として食べることが多いそうです。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・わかめごはん 牛乳 かぼちゃハンバーグ ゆで野菜 洋風卵スープ パンプキンババロア

≪今日のポイント≫

ハロウィンは明日ですが、一足先にハロウィン給食です。
ハロウィンのシンボルかぼちゃがたくさんなメニューでした。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 モロのバター醤油やき 磯辺あえ 切干大根と豚肉の炒め煮

≪今日のポイント≫

切干大根は、大根を細く切って太陽の下で干して乾燥させたものです。
太陽の光をあびることで、甘さも栄養もぎゅっと増します。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・セルフ焼きそばぱん 牛乳 ポークしゅうまい ナムル

≪今日のポイント≫

~イカ~
実は泳ぐととても速く、時速40キロほどの速さで泳ぐこともあるそうです。
そのため、大量の酸素が必要となるので心臓が3つもあるのだとか・・・

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+
 

本日の給食

^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+  
献立
・麦入りごはん 牛乳 八宝菜 中華スープ 豆乳バニラだいふく

≪今日のポイント≫

今日の八宝菜には9種類の食材が入っていました。
八宝菜の八は、8種類の食材が入っているという意味ではなく、
たくさんの種類の食材を使っているという意味があります。

‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+~‘*;❝^­+