文字
背景
行間
今日の東っ子
学校の様子
6月12日 3年ワープ区間をいかしてリレー競争
グループごとに、コーナーの内側を回るワープ区間をどのように活かしていけばより速くなるかを話し合いながら、リレー競争をしました。グループ内で、いろいろなアイディアを出し合って何度もチャレンジしていました。
6月9日 4年水の流れ方パート2
実際の雨水の流れに沿ってプラスティックの平ケースを置いて、その中にビー玉を置いてみると・・・ビー玉は高い方から低い方へと転がりました。水の流れ方をビー玉で確かめることができました。
6月9日 5年家庭科の小物が完成しました
ペンケースやティッシュケース、小銭入れなど、手縫いの小物入れが完成しました。形やの組合せを工夫したり、ワンポイントの名前や絵も工夫して仕上げることができました。それぞれ素敵な作品です。
6月9日 6年体づくりの運動
ランニングだけでなく、アザラシやカエル倒立など、様々な動きを入れながら、体の柔らかさや巧みさ、力強い動きなどの運動能力を高めています。自分の体力に応じた課題をもち、体育の授業の中で少しずつ積み重ねていきながら、基礎体力がついていくよう子供たちも頑張っています。
6月9日 1年給食のマナーについて
今日は、学校栄養士の佐藤先生といっしょに、給食のマナーについて学習しました。お椀の持ち方やお箸の使い方など、もう一度確めました。特に、お箸の「嫌い箸」については、どんな使い方がマナー違反なのかを考えながら進めていきました。その後の給食では、学習したことを意識して、よい姿勢でマナーを守って食べることができました。
お知らせ
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
地域学校園HPリンクリスト
カウンター
3
5
7
3
8
7
3