文字
背景
行間
今日の東っ子
学校の様子
◆5月2日(月)1年生をお迎えする会
2年生が,1年生を招待して「1年生をお迎えする会」を開きました。

司会進行やあいさつも上手にできました。

体育館での全体会のあと,グループごとに1年生を連れて学校内を案内しました。

職員室や校長室にも1年生を案内して,どんな所なのか説明することができました。
司会進行やあいさつも上手にできました。
体育館での全体会のあと,グループごとに1年生を連れて学校内を案内しました。
職員室や校長室にも1年生を案内して,どんな所なのか説明することができました。
◆4月28日(木)「各種たより」更新情報
「食育だより(5月号)」
「献立表(5月号)」
「5月2日~5月6日お弁当レシピ(給食だより)」
更新しました。
トップページ上部『各種たより』からご覧になれます。
「献立表(5月号)」
「5月2日~5月6日お弁当レシピ(給食だより)」
更新しました。
トップページ上部『各種たより』からご覧になれます。
◆4月28日(木)1年生・東校ソーランの練習
1年生が,一つ一つの動きを確認しながら,東校ソーランの練習をしました。

ビデオと先生の動きで,一つ一つの動きを確実に覚えていきます。

やる気満々の1年生です。難しい東校ソーランですが,運動会ではすばらしい踊りを見せてくれることでしょう。
ビデオと先生の動きで,一つ一つの動きを確実に覚えていきます。
やる気満々の1年生です。難しい東校ソーランですが,運動会ではすばらしい踊りを見せてくれることでしょう。
◆4月28日(木)4年生・音楽の授業
音楽室から楽しそうな音楽と子どもたちの歌声が聞こえてきました。おじゃましてみると,音楽に合わせて,体を動かしたり,踊ったりしていました。

心を解放させながら,音楽の基本であるリズムや強弱などを確認します。

今日のめあては,「4分の4拍子を感じて演奏しよう」です。

体を動かしながら,4分の4拍子を感じていきます。
心を解放させながら,音楽の基本であるリズムや強弱などを確認します。
今日のめあては,「4分の4拍子を感じて演奏しよう」です。
体を動かしながら,4分の4拍子を感じていきます。
◆4月27日(水)昼休みの子どもたちの様子
午前中,陽の射した東小も,昼過ぎから曇り空になりました。

今日も,昼休みの校庭は多くの子どもたちでにぎわいました。

外で元気に遊ぶのが大好きな東校っ子です。

友達同士,声をかけあいながら仲よく遊んでいました。
今日も,昼休みの校庭は多くの子どもたちでにぎわいました。
外で元気に遊ぶのが大好きな東校っ子です。
友達同士,声をかけあいながら仲よく遊んでいました。
お知らせ
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
地域学校園HPリンクリスト
カウンター
3
6
8
6
2
1
4