文字
背景
行間
今日の東っ子
学校の様子
◆5月2日(水)1年生をおむかえする会
【1年生が体育館に入場。班ごとに整列し、準備が整いました】
【司会やじゃんけん列車の説明など、活躍する2年生】
【じゃんけん列車で大盛り上がりの子どもたち】
【2年生の案内で、校舎内の探検開始。校長室では、普段座ったことのないソファーに腰かけて記念写真をパチリ!】
本日の2校時に、2年生が1年生のために企画した「1年生をおむかえする会」が開かれました。始業式のおりに、校長から2年生に向けて「1年生の1つ上の上級生として、1年生にいろいろと教えてあげてほしい」とお願いした言葉通りに、お兄さん・お姉さんらしさを存分に発揮して活躍してくれました。心温まる素晴らしい会でした。
◆5月1日(火)放課後子ども教室「べっこうあめ作り」
本校には、東宮っこステーションとして「東小放課後子ども教室」と「東小子どもの家」があり、放課後における子どもたちの活動機会の確保や居場所つくりに大きな役割を担っていただいております。今日は、放課後子ども教室で、2年生による「べっこうあめ作り」が行われました。とてもおいしく出来上がったようです。地域の方々や大学生もお手伝いに来てくれ、宿題もばっちり見てくれました。
今後も、この東宮っこステーションの様々な取り組みをできるだけ紹介させていただきます。お楽しみに!
◆5月1日(火)学年だより更新情報
学年だより
1~6年 5月号
更新しました。
トップページ上部「各種たより」から,それぞれご覧になれます。
1~6年 5月号
更新しました。
トップページ上部「各種たより」から,それぞれご覧になれます。
◆4月27日(金)渡邉先生(事務職員)離任式
本校事務職員の君島真奈先生の育休補充職員として平成27年8月から勤務していただいた渡邉 謙先生が、本日をもって任期満了のため退職することとなりました。
今日の朝、全校児童が体育館に集まり、離任式を行いました。6年生の髙橋咲紀さんがお別れの言葉を、大塩七波音さんが花束贈呈を、それぞれしっかりと行ってくれました。
5月1日より、再び君島真奈先生が勤務することとなります。
◆4月27日(金)各種たより更新情報
給食献立表
食育だより
5月号
更新しました。
トップページ上部「各種たより」から,各々ご覧になれます。
食育だより
5月号
更新しました。
トップページ上部「各種たより」から,各々ご覧になれます。
お知らせ
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
地域学校園HPリンクリスト
カウンター
3
6
8
8
4
4
3