文字
背景
行間
今日の東っ子
学校の様子
11月20日(金)朝の1分間体操
火曜日と金曜日は,運動委員会(5・6年生)が,各教室へ行き「朝の1分間体操」を行っています。手首のストレッチなどを行うことで,脳もすっきり目覚めていきます。

11月19日(木)百人一首大会4年
東小学校の特色の一つである百人一首大会が始まりました。
各学年ごとに,赤組・白組の2組に分け,それぞれ4人組(3人組)のチームを作り,競います。取った枚数の合計が一番多いチームを最優秀チームとして,12月5日に表彰します。
今日は4年生が第1回目の対戦を行い,日頃の練習の成果を競い合いました。静まり返った会場に歌を詠みあげる声が響き,子供たちの真剣な表情が印象的でした。



各学年ごとに,赤組・白組の2組に分け,それぞれ4人組(3人組)のチームを作り,競います。取った枚数の合計が一番多いチームを最優秀チームとして,12月5日に表彰します。
今日は4年生が第1回目の対戦を行い,日頃の練習の成果を競い合いました。静まり返った会場に歌を詠みあげる声が響き,子供たちの真剣な表情が印象的でした。
11月18日(水)就学時健康診断
来年度入学してくる子供たちの就学時健康診断が行われました。
校医さんによる検査や先生たちによる検査などを受けました。
お家の人に手を引かれ,少し不安そうな表情を見せる場面もありましたが,一つ一つの検査をしっかり受けることができ,頼もしい来年生でした。
来年4月の入学を優しいお兄さんお姉さんと一緒に,楽しみにお待ちしています。

校医さんによる検査や先生たちによる検査などを受けました。
お家の人に手を引かれ,少し不安そうな表情を見せる場面もありましたが,一つ一つの検査をしっかり受けることができ,頼もしい来年生でした。
来年4月の入学を優しいお兄さんお姉さんと一緒に,楽しみにお待ちしています。
11月17日(火)東小クリーン活動
全校一斉にクリーン活動を行いました。
5年生は,明日の就学時健康診断に向けて体育館の準備をしたあと,新入生が喜ぶようにと体育館の周囲をすみずみまできれいにしてくれました。最高学年に向けて心の準備が始まっています。
1~4年生は,校庭の落ち葉を協力しながら一生懸命に拾い集め,6年生は校舎内を丁寧に掃除してくれました。
全校生の頑張りで,東小学校が美しく明るい学校になりました。


5年生は,明日の就学時健康診断に向けて体育館の準備をしたあと,新入生が喜ぶようにと体育館の周囲をすみずみまできれいにしてくれました。最高学年に向けて心の準備が始まっています。
1~4年生は,校庭の落ち葉を協力しながら一生懸命に拾い集め,6年生は校舎内を丁寧に掃除してくれました。
全校生の頑張りで,東小学校が美しく明るい学校になりました。
11月13日(金)地域協議会
今年度の東小地域協議会は,学校休業等で紙面による開催となっていましたが,本日ようやく第3回東小地域協議会定例会を開くことができました。
各部からの活動状況報告として,子供安全部会から下校パトロールや朝の立哨について,教育応援部会から様々なボランティア活動について説明がありました。子供たちの安全や教育活動充実のために日々ご尽力くださり本当にありがとうございます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
各部からの活動状況報告として,子供安全部会から下校パトロールや朝の立哨について,教育応援部会から様々なボランティア活動について説明がありました。子供たちの安全や教育活動充実のために日々ご尽力くださり本当にありがとうございます。今後もどうぞよろしくお願いいたします。