今日の東っ子

学校の様子

6/13(木) 交流給食①

 
        【上級生が中心となって配膳作業を行います】

 
 
 
  【キッズ班ごとに学年の壁を越えて楽しい交流給食が行われています】

 本校の特色ある教育活動の1つに縦割り班で活動する「キッズ班」活動があります。年間6回、キッズ班ごとに給食を食べる「交流給食」の第1回目が、13日に行われました。
 どの班も、上級生を中心に上手に配膳し、担当の先生と楽しい給食の時間を過ごすことができました。

6/12(水) 学級懇談・授業参観・地域協議会

 
   【学級懇談会の様子】        【1の1算数:10をつくろう】

 
【2の1国語:ことばで絵をつたえよう】【3の1外国語:すきなものをつたえよう】

 
  【3の2道徳:二つの声】      【4の1道徳:ひびが入った水そう】

 
 【5の1家庭科:はじめてみようソーイング】  【6の1道徳:携帯電話とのつきあい方】

 
         【今年度第2回目の地域協議会の様子】

 本年度2回目の授業参観・懇談会があり,大勢の保護者の皆様が授業を参観されました。また,今回初めて授業参観前に行われた学級懇談会では,各学年の子どもたちの様子や,子どもたちの家庭生活・学校生活で気になっていること等について熱心に情報交換が行われ,大変有意義な懇談会となりました。

授業の様子について,地域協議会委員の皆様にも参観していただき,本校の学校経営方針の具体的な姿や子どもたちの授業への取組の様子について見ていただきました。

6/11(火) 6年生・調理実習

 
            【食材を切って下ごしらえ】

 
  【野菜を炒めたり、卵を焼いたり、オリジナルの朝食の一品を作ります】

  
  
           【おいしそうな一品ができました】
 
 5・6校時にかけて、6年生による調理実習が行われました。テーマは、「朝食にオリジナルの一品」
 食材や下ごしらえを工夫しながら、オリジナルのおいしそうな朝食の一品が完成しました。

6/10(月) プール開き


【まずは、プール清掃をしてくれた5・6年生(写真両端)に感謝】

   
【代表児童の言葉(6年橋本さん)】 【体育主任の中村先生からプールの
                 使い方等の話をいただきました】

 先週、5・6年生の頑張りでプールがきれいになり、6/10の業間の時間を使って体育館でプール開きを行いました。
 児童代表の立派な挨拶の後、体育主任の中村先生からプールの使い方について話がありました。昨年度の反省から、今シーズンはプールサイドでビーチサンダルを使用することといたしました。

 いよいよプールシーズンのスタートです!

6/9(日) 市P連ソフトボール大会

 
  【東小の10名の選手の皆さん】  【先発選手を発表するキャプテン武田さん】

 
 
              【活躍する選手の皆さん】

 

 6月9日()、鬼怒川河川敷の「道場宿緑地公園」において、市P連ソフトボール大会が行われました。本校は、第1試合で強豪の陽東小と対戦しました。最終回、怒涛の追い上げを見せてくれましたが、残念ながら6対23で敗れました。 

しかし、PTAのお父さんたちの結束力はどのチームにも勝り、素晴らしいチームワークと素敵な笑いを随所に見せてくれました。
 選手として活躍された方々、大変お疲れさまでした。また、応援にお越しいただいたPTA体育部の役員の皆様、お忙しい中誠にありがとうございました。

 

6/7(金) 心肺蘇生法講習会

 
   【中央消防署の職員の方々を講師にお招きして講習会を実施しました】

 
    【グループに分かれ、模型人形を使って蘇生法を学びました】

 水泳の学習が始まるのを受けて、毎年学校では、中央消防署の職員の方々を講師に
心肺蘇生法の講習会を実施しています。今年度は、6/7(金)に学校職員や関係者の出席のもと行われました。

6/7(金)今日の給食



6/7(金)
 今日の給食は,けんちんうどん・牛乳・栃木県産ニラ使用揚げ餃子・ゆで野菜(手づくりフレンチドレッシング)です。
 けんちんは元々お寺で振る舞われていた精進料理です。今では栃木県の郷土料理として根付いています。
 今日のけんちんうどんを楽しみにしてくれていた子が多く,おかわりの時間には,けんちんうどんを求めた行列ができており、教室に入ると「先生,ここの列混んでます」と人気ぶりを教えてくれました。

6/7(金) 全国小学生歯みがき大会

 
  【DVDの映像とパンフレットを使って歯の磨き方やデンタルフロスの使い方を学びました】

 
       【手鏡を使って自分の歯茎の様子を点検しています】

 
      【自分の歯並びにあわせた歯の正しい磨き方を学びました】

 
        【デンタルフロスの使い方を学んでいます】

 歯と口の健康週間の取組の一環として、5年生が「全国小学生歯みがき大会」に参加しました。
 実際には、DVDの映像とパンフレットを使って歯の磨き方やデンタルフロスの使い方を学びました。
 今日学んだことを活かし、歯と口の健康づくりに取り組んでくださいね。