今日の東っ子

学校の様子

4月26日 1年:給食の準備、じょうずになったよ

 入学して約2週間がたちました。学校生活にも少しずつなれてきて、給食の準備もじょうずになりました。当番は、協力しながら自分の仕事に一生けん命に取り組んでいます。まっている友達も、みんな静かです。さすが、東っ子の1年生!今日の給食は、揚げパンにスープ。おいしくいただきました。

 

4月25日 3年:屋上からながめてみると

 3年生の社会科で学校のまわりの様子について、屋上から観察しました。東西南北の方向を確認しながら、どんな建物があるのか、どんなちがいがあるのかなど、自分で気付いたことをノートにまとめました。県庁はどの方向にあったかな。通学路にある店や自分の家を発見した友達もいました。これからの学習に、ぜひつなげていきましょう。

4月21日 4年本の分類について

 今日は、司書の岡本先生といっしょに図書室の本の分類について、学習しました。十進法のクイズでは、実際の本棚を探検しながら答えをさがしました。自分の好きな分類の本だけではなく、いろいろな本を読んでみることで、新しい世界に出合えるかもしれません。これからも楽しみですね。

4月20日 授業参観・懇談会

  今年度初めての懇談会と授業参観を行いました。懇談会では、それぞれの学年の担任と保護者との顔合わせを行い、4月からの子供たちの様子や学級経営方針等についてお伝えしました。授業参観では、前半と後半に分かれて、子供たちの頑張っている姿を見ていただきました。子供たちも緊張しながらも、とてもうれしそうに頑張っていました。保護者の皆様には、大変お世話になり、ありがとうございました。

4月19日 テストの後は・・・

 今日、4年生以上は、学力テストや定着度テストで頑張っていました。昼休みは、気持ちのよい天気に誘われて、子供たちも元気に校庭で体を動かしていました。遊具を使ったり、友達とおにごっごしたりと、たっぷりと楽しみました。築山を素早く駆け回る子供たちには、脱帽です。