文字
背景
行間
学校の様子
5月18日「各種たより」更新
更新しました。
トップページ上部「各種たより」→「保健だより」からご覧になれます。
5月15日 分散登校の準備
子どもたちは,久しぶりの登校を心待ちにしていると思います。分散登校では,お子様の健康状態の把握を行い,新型コロナウィルスに関する知識や予防について学んだり,休業中の学習支援などを行ったりする予定です。
また,校内での感染拡大防止にも取り組み,本日は,その準備を職員で行いました。
水道の間隔をあけて使うようテープで印をつけました。並ぶときも間隔をあけられるよう足形を貼りました。
消毒液を設置し,手指の消毒を行います。保健室には,ビニールカーテンで仕切りを作りました。
5月13日「分散登校実施」についての詳細
お知らせしました通り,市内全小中学校において分散登校を実施することとなりました。本校では,密を避けるため,全校児童を約半数に分けて各教室の人数が分散するようにし,トップページ上部「臨時休業中のお知らせ」のとおり実施いたします。
ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
5月12日「分散登校実施」のお知らせ
保護者の皆様には,この度の新型コロナウイルス感染拡大防止のための長期にわたる臨時休業中,お子様の安全確保と感染拡大防止のため,ご理解・ご協力をいただいておりますことに感謝申し上げます。
さて,市教委から,下記の通り国や県の動向を踏まえ学校における教育活動の再開に向け,市内全小中学校において分散登校を実施する旨の連絡がありました。本校としての具体的な対応につきましては,今週中に改めてメール配信,学校HPに掲載するとともに,お子様の最初の分散登校日に通知をお渡しいたします。ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
(1)分散登校の基本的な考え方
・3密を避ける観点から,1回の登校機会につき子ども会別に登校児童が約1/2程度になるようにグループ分けし,1教室あたりの児童の人数を約1/2程度にします。
・学校への滞在時間は3授業時間程度とし,休業期間中であることから給食の提供はありません。
・授業内容は,学習支援であり,通常の授業は行いません。
(2)5/18(月)~21(木)の期間について
全学年とも,5月18日(月),19日(火)のどちらかの日の午前中に1回の登校機会を設けます。
(3)5/22(金)~29(金)の期間について
1~5年生は期間中に2回,6年生は期間中に4回の登校機会を設けます。
※ お子様の登校日や登校方法,登校時刻,持ち物等の詳細につきましては,今週中のできるだけ早い時期にメール配信,並びに学校HPに掲載いたしますので,必ずご確認ください。
5月11日「宇大附属小ホームページ」のお知らせ
のリンク先を掲載いたしました。
トップページ上部「学習支援コンテンツ」からアクセスできます。
教材や動画等がまとめて紹介されていますので,各々のリンク先をクリックの上,自宅等での学習時にぜひご活用ください。
なお,ご使用いただく上で次の【注意事項】は,厳守してください。
【注意事項】
① 本教材は,学校教育のための利用に限らせていただきます。
② 当サイトの内容,テキスト,画像,動画等を無断で加工,SNS等への転載,
引用することを固く禁じます。
5月11日 「臨時休業中のお知らせ」更新
今後も,情報更新の折に「臨時休業中のお知らせ」において随時お伝えしてまいります。
ご不明な点等ございましたら,お気軽に学校までご連絡ください。
5月7・8日 来校日
臨時休校が続いていますが,子どもたちは,自宅で学習したプリントやドリルなどを持ってきて担任の先生に提出しました。生活の様子や健康状態などを先生に話し,先生から励ましの言葉をもらって,また新しい課題を受け取りました。短い時間ですが,嬉しそうな笑顔を見せていました。
子どもたちなりに一生懸命頑張っていることが伝わってきました。
アサガオの植え方の説明を聞く1年生。
5/1 (金) 臨時休業延長について
詳細は,トップページ上部の「臨時休業中のお知らせ」をご覧ください。
4/28 (火) とちぎテレビ「テレビスクールとちぎ」放映のお知らせ
とちぎテレビ「テレビスクールとちぎ」
放送のお知らせ
報道等でご承知の方も多いと思いますが,この度,5月2日~6日の5日間,とちぎテレビ「テレビスクールとちぎ」の番組内で,小中高生向けの授業が放送されることになりました。
放送の時間帯は9時から19時までの間です。
小学生の教科は,4~5月中に学習する予定だった単元を網羅した内容において,
「国語・算数・社会・理科・外国語の5教科分」
放送されます。
※詳しい放送予定表は次のファイルをクリックの上ご確認ください。
↓
栃木県教育委員会企画の内容となっております。自宅等での学習時に併せてご覧ください。
4/24 (金) 「学習支援コンテンツ」新設について
中でも,
・宇都宮大学共同教育学部附属小学校から配信教材一覧(4月9日~4月24日)
・文部科学省「学習支援コンテンツポータルサイト」
のリンク先を各々掲載いたしました。
子どもたちのそれぞれの興味・関心に応じて,自由に選択して,楽しく取り組めるような課題がたくさん準備されています。
教材や動画等がまとめて紹介されていますので,各々のリンク先をクリックの上,自宅等での学習時にぜひご活用ください。
なお,ご使用いただく上で次の【注意事項】は,厳守してください。
【注意事項】
① 本教材は,学校教育のための利用に限らせていただきます。
◎子どもたちをスマホ・ケータイに係る事件・事故から守るために,以下の資料を参考にしてください。
◆フィルタリングキャンペーンチラシ (2).pdf
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |