本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
日誌
霧雨の中、団の勝利を目指して
6月29日(土) 運動会を実施しました。前夜の強い雨は止みましたが、霧雨が断続的に降るコンディションでした。各団とも予行の反省点を生かし、協力して励まし合って力いっぱい活動しました。
【団長からのコメント】
≪黄団長:松本莉音さん≫
「解団式では、学年ごとに衝突しながらそれを乗り越えてきたので、皆で掴んだ優勝だと思っていますと伝えました。団長として先頭に立って牽引する立場の大変さを改めて認識し、自分の言動一つ一つに責任を持つようになりました。」
≪赤団長:圓井歩和さん≫
「3つの目標、楽しむ・全力でやる・勝つのうち、2つを達成できて良かったと団員に伝えました。全員で燃えて、全力で取り組むことで楽しさと団結力を実感できました。」
≪緑団長:深澤澪さん≫
「緑団で頑張ったことをこれからの学校行事で生かしてほしいと伝えました。大勢の人達を率いることの大変さを経験したこと、一人一人に優しく接することで仲間の笑顔を見ることが出来たことが自分自身を大きく成長させたと思います。」
≪青団長:五月女倖大さん≫
「やる気と雰囲気を競う運動会ならば、青団が優勝だよと団員に伝えました。結団式の頃は団長、副団長だけで段取りを決めていたのを、途中から皆の意見を尊重して、大切にすることを意識して活動できたことが成長できた点だと思います。」
【運動会の様子】
運動会実施します
本日の古里中学校の運動会は予定通りに実施します。
天候不順によりジャージ上下および着替えを持参するようお願いします。
準備の時も~one for all all for one~
明日の運動会に向けて、生徒一人一人が役割を果たし、準備を行いました。当日は多くの保護者、地域の方々に生徒達の活躍している姿を見てほしいと思います。
【テント設営】
【用具の準備】 【放送係打合せ】
【机・イスの準備】
【ラジオ体操模範演技の練習】
【グラウンドの除草】
【ロープでの区分け】
【スローガン・シンボルマークの設置】
運動会の駐車場について(追加)
29日(土)運動会の保護者駐車場が一部追加になりました。河内地区市民センターの多目的広場(東側)も駐車場として開放します。詳しくは、下記のファイルをご覧ください。
応援団長が活躍しています
今週土曜日開催の運動会に向けて、各団とも練習の熱気が上がってきました。応援団長を筆頭に、3年生がリーダーシップを発揮して練習を積み、団結力が高まってきました。各団長が心掛けていることを紹介します。
【赤団長:圓井歩和さん】
「みんなをまとめて、模範となる団長になるように努力しています。全員が運動会を楽しめるように心掛けています。」
【青団長:五月女倖大さん】
【黄団長:松本莉音さん】
【緑団長:深澤澪さん】
祝 2,700,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和6.11.6
祝 3,000,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和7.3.3
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言
携帯電話やスマートフォンについて,親子で話し合ってみましょう。
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言.pdf
(宇都宮市教育委員会より)
古里中学校いじめ防止基本方針.pdf古里中いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針.pdf
いじめから子供を守ろう.pdf
(宇都宮市PTA連合会より)
Stop!いじめ!!.pdf
(県教委河内教育事務所より)