本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
日誌
10月2日(木)3学年保護者会(私立高校説明会)を実施しました
9月30日(火)2学年保護者会を実施しました
冒険活動教室 その8
1組はクライミングウォール
2・3・4組はニュースポーツを楽しみました。
昼食、退所式後に、帰校となります。冒険活動センター出発時に再度、さくら連絡網にて、連絡いたします。
冒険活動教室 その7
最終日を迎えました。生徒たちは疲れを見せず朝から元気です。
本日は荒天のため、室内での活躍になります。
冒険活動教室 その6
大きな事故やケガなく、アクティビティを終えることができました。
冒険活動教室 その5
美味しいカレーとビビンバが出来上がりました。
午後は個人で選択したアクティビティになります。
冒険活動教室 その4
元気に2日目がスタートしました。
この後、野外炊飯になります。
冒険活動教室 その3
夕食です。明日に備えて、しっかり食べましょう。
冒険活動教室 その2
大きなケガや事故なく、登山から全クラス帰ってきました。
この後、入浴と夕食になります。
9月27日(土)うつのみやジュニア芸術祭「学校音楽祭合奏A部門」に吹奏楽部が参加しました
優良賞、素晴らしい演奏でした。
冒険活動教室 その1
先ほど入所式を終え、元気に登山に出発していきました。
宇河地区新人大会について③
〇バドミントン部 清原体育館
シングルスの部 準優勝 河野栞歩 県大会出場
ダブルスの部 9位 朝倉伶衣・菊池葵陽 県大会出場
女子団体 一回戦 対 泉が丘中 2-0勝
二回戦 対 宇大附中 0-2負
順位決定戦一回戦:対 旭中 1-2負
二回戦:対 上河内バドミントン 1-2負
女子団体8位県大会出場
〇男子バレーボール部 宮の原中 一回戦 対 姿川中 0-2負
敗者復活戦 対 河内中 0-2負 県大会出場
〇卓球部 清原体育館 男子団体リーグ戦 対 宇大附中 3-0勝
対 旭中 3-0勝
対 明治中 3-1勝 リーグ1位
決勝トーナメント一回戦 対 本郷中 3-1勝
二回戦 対 泉が丘中2-3負
順位決定戦 一回戦 対 瑞穂野中3-1勝
二回戦 対 陽南中 3-0勝
5位県大会出場
〇卓球部 清原体育館 女子団体リーグ戦 対 陽南中 3-0勝
対 横川中 3-2勝
対 上三川中 3-0勝 リーグ1位
決勝トーナメント一回戦 対 河内中 3-1勝
二回戦 対 陽東中 0-3負
順位決定戦 一回戦 対 鬼怒中 3-1勝
二回戦 対 豊郷中 3-2勝
5位県大会出場
シングルスの部
男子県大会出場3名
渡部ベスト16、森田、湊
女子県大会出場2名
福田、岡本
宇河地区新人大会について②
〇女子ソフトテニス部 県総合運動公園 団体一回戦 対 清原中 1-2負
清原体育館 個人 佐藤和花奈・佐藤花奏ペア 地区3位県大会出場
〇男子ソフトテニス部 屋板運動公園 団体一回戦 対 宇東高附中 1-2負
県総合運動公園 個人敗退
〇サッカー部 石井緑地 一回戦 対 陽北中・陽東中 2-2(PK4-2)勝
二回戦 対 清原中・星が丘中 0-8負
〇剣道部 ユウケイ武道館 男子団体一回戦 対 横川中 1-2負
敗者復活戦一回戦 対 宮の原中2-1勝
二回戦 対 国本中1-2負
三回戦 対 陽西中2-3負
女子団体一回戦 対 陽南中 0-3負
個人予選敗退
9月19日(金)宇河地区新人体育大会について①
〇野球部 県A球場 対 泉が丘中 3-4負
〇女子バスケットボール部 旭中 対 泉が丘中 2-65 負
〇女子バレーボール部 豊郷中 対 姿川中 0-2負
対 豊郷中 1-2負 リーグ敗退
9月17日(水)いじめゼロ集会を実施しました
9月16日(火)岡本北小学校にて乗入授業を実施しました
〇小中一貫事業として、本校小林教諭が、岡本北小学校へ行き、小学6年生に乗入授業を行いました。
9月5日(金)1年保護者会を実施しました
〇冒険活動について、実行委員が発表しました。
新人地区水泳競技大会報告
9月5日(金)水泳競技の新人地区大会が行われました。古里中からは2年生の横田くんが50m自由形と200m平泳ぎに出場し、どちらも県大会出場を決めました。
新人大会は19日から本格的にスタートします。応援よろしくお願いします。
9月1日(月)夏季休業後全校集会・表彰式を行いました
8月23日(土)第2回古里中学校地域協議会・地域未来会議を実施しました
〇奉仕作業後、学校・地域の未来について生徒と話し合う、地域未来会議を実施しました。今年は、「交通安全」をテーマに話し合いました。
8月23日(土)PTA親子奉仕作業を実施しました
〇参加していただいた生徒、保護者、地域協議会委員の皆様、ありがとうございました。
おめでとう!全国中学スポーツ競泳女子 鹿野さん自己新で準V 400m自由形
関東大会出場報告
8月9日、東京都八王子市エスフォルタアリーナ八王子にて、関東中学校剣道大会が行われ、蜻蛉会(豊郷元気クラブ)が参加しました。古里中学校からは、先鋒、中堅、大将として試合に出場しました。
予選リーグ
秋多中(東京)3ー0
潮田中(神奈川)3ー1
今回の大会で潮田中は優勝しています。
予選リーグ敗退となりましたが、強豪校が集まるこの関東大会で堂々とした素晴らしい試合を見せてくれました。この経験が後輩たちに引き継がれていくことを期待しています。また、保護者の皆様の支えがあったからこそ立てた舞台でした。本当にありがとうございました。
代表選考会(8月8日)に出場しました
夏休みに入ってから大きな成長を見せてくれた吹奏楽部の皆さん、本当によく頑張りました!優秀賞受賞と東関東大会出場には一歩及びませんでしたが、宇都宮市文化会館に古里中吹奏楽部のサウンドが響き渡りました。
栃木県吹奏楽コンクールに出場しました
7月30日中学生B部門2組に吹奏楽部が出場しました。片岡寛晶作曲「鳥之石楠船神」を演奏し、見事金賞を獲得、8月8日に行われる東関東大会への切符をかけた代表選考会に出場することが決まりました。
さらに磨きをかけ、壮大な演奏を聴かせてくれることと思います。応援どうぞよろしくお願いします。
栃木県少年軟式野球大会に出場しました
7月29日、栃木市のとちぎ木の花スタジアムで栃木西中学校と対戦しました。3年にとって最後となるこの試合、6ー0で1回戦敗退とはなりましたが、古里中学校野球部にとってこれからに繋がるとても良い内容の試合でした。暑い中、たくさんの保護者皆様の熱い声援を受け、選手だけではなく部員全員が一丸となって頑張りました。
7月20日(日)吹奏楽部が宇河地区スクールバンドフェスティバルに参加しました
〇演奏曲目「鳥之石楠船神」素晴らしい演奏を聴かせてくれました。
栃木県総合体育大会報告7/21
7月21日は男子バレーボール部が栃木県総合体育大会に出場しました。2回戦から出場し、佐野北中学校に2ー0で勝利し、ベスト8を決め、24日の試合に駒を進めました。
栃木県総合体育大会報告7/19,20
7月19日(土)、20日(日)栃木県中学校総合体育大会剣道大会と水泳競技大会が行われました。
剣道女子団体では蜻蛉会の先鋒、中堅、大将として出場し、関東大会出場を決めました!関東大会は東京都八王子市で行われます。また水泳では、2年鹿野さんが女子200m自由形、400m自由形で全国大会参加標準記録を突破し、全国大会出場を決めました。400m自由形は大会新記録でした。全国大会は鹿児島で行われます。
更なる応援、よろしくお願いします!
7月18日(金)表彰・夏季休業前集会を実施しました
〇表彰
〇意見発表
1年代表 大竹さん 2年代表 佐々木さん
3年代表 近江さん
全 景 学校長の話
学習指導主任の話 生徒指導主事の話
栃木県総合体育大会の様子
〇卓球部
〇バドミントン部
〇ソフトテニス部
7月11日(金)栃木県総合体育大会結果
〇ソフトテニス部 くろいそテニスコート
・男子個人戦一回戦敗退
・女子個人戦一回戦敗退
〇卓球部
・女子団体 一回戦:対 佐野城東中 3-2勝
二回戦:対 宮の原中 1-3負
〇バドミントン部
・女子団体 一回戦:対 小山中 2-0勝
二回戦:対 星が丘中 1-2負
7月7日(月)薬物乱用防止教室を実施しました
〇学校薬剤師 後藤 雄一様を講師として、薬物乱用防止教室を実施しました。
7月2日(水)5校時「性教育サポート事業」を実施しました
〇宇都宮市産婦人科医師 末盛 友浩 様(中田ウィメンズ&ARTクリニック)を講師に、お話をお聞きしました。
7月2日(水)小中一貫合同あいさつ運動を実施しました
〇古里中、岡本北小、白沢小の3校で、小中一貫合同あいさつ運動を実施しました。地域協議会委員の皆様、地域・PTAの皆様、ご協力ありがとうございました。
古里中
岡本北小
白沢小
6月26日(木)交通安全教室を実施しました
〇前半、(株)WORSAL(スタントマン)によるスケアードストレイト方式交通安全教室を実施しました。
〇後半は、全国被害者支援ネットワーク理事 和氣みち子 様の講話をいただきました。
6月24日(火)宇河地区中学校総合体育大会の様子
〇卓球部
〇剣道部
宇河地区中学校総合体育大会結果
〇サッカー部 6月23日(月)平出サッカー場
準決勝 対 豊郷中 1-2負 ※7/5(土)3位決定戦
〇男子ソフトテニス部
6月21日(土) 県総合運動公園 団体 対 上三川中 1-2負 敗退
6月22日(日)・23日(月)・24日(火) 県総合運動公園
1組第5位 県大会出場
〇女子ソフトテニス部
6月22日(日)・23日(月)・24日(火) 県総合運動公園
1組ベスト8 県大会出場
〇卓球部
男子団体 リーグ 一回戦:対姿川中3-2勝、二回戦:対明治中3-1勝
三回戦:対鬼怒中3-2勝 リーグ1位
決勝トーナメント一回戦:対晃陽中3-2勝、二回戦:対瑞穂野中1-3負
5位決定戦:対上三川中1-3負、7位決定戦:対城山中3-2勝 地区7位
女子団体 リーグ 一回戦:対鬼怒中3-1勝、二回戦:対瑞穂野中1-3負
三回戦:対上河内中3-1勝 リーグ2位
決勝トーナメント一回戦:対田原中3-1勝、二回戦:対陽東中0-3負
5位決定戦:対清原中1-3負、7位決定戦:対宇大附属中3-1勝 地区7位 県大会出場
〇剣道部
男子団体 対陽南中 負
女子団体 一回戦:対姿川中 3-2勝
二回戦:対横川中 2-2本数勝
準決勝:対陽西中 2-1勝
決勝:対 旭中 3-2勝
女子団体優勝 県大会出場
〇バドミントン部 6月20日(金)21日(土)清畠体育館
女子個人 県大会出場 5位、10位
女子団体 県大会出場 9位
6月23日(月)宇河地区中学校総合体育大会の様子
〇女子ソフトテニス部
〇男子ソフトテニス部
〇剣道部
〇男子バレーボール部
〇サッカー部
宇河地区中学校総合体育大会結果
〇野球部 6月23日(月)県営C球場 県少年野球代表決定戦
対 星が丘中 6回裏雨天のため延期 6-2 7/5(土)に継続
〇男子バレーボール部 6月23日(月)日環アリーナ
準決勝 対 星が丘中 0-2負
3位決定戦 対 陽南中 2-0勝
地区3位 県大会出場
〇卓球 6月22日(日)清原体育館
女子シングルス 県大会出場1名ベスト32
〇剣道 6月23日(月)ユウケイ武道館
女子個人 優勝
6月20日(金)宇河地区中学校総合体育大会結果
〇水泳競技部 日環アリーナ
県大会出場 女子200m自由形 2年1位大会新記録
女子50m自由形 3年、1年2名
男子50m自由形 2年
女子400m自由形 2年1位大会新記録
女子100m自由形 3年
男子100m自由形 2年
6月22日(日)宇河地区中学校総合体育大会の様子
〇サッカー部 河内陸上競技場
〇男子・女子ソフトテニス部 総合運動公園
〇男子バレーボール部 宮の原中
6月22日(日)宇河地区中学校総合体育大会結果
〇女子バスケットボール部 ブレックスアリーナ
対 清原中 17-95 負敗退
〇男子バレーボール部 宮の原中
対 姿川中 2-0 勝 ・本日準決勝日環アリーナ
〇サッカー部 河内陸上競技場
対 本郷中 4-1 勝 ・本日11:00平出
〇野球部 県営球場
対 宮の原中 3-9 負 ・本日敗者復活戦
6月21日(土)宇河地区中学校総合体育大会結果速報
〇野球部
対 上三川・明治 6-3 勝 ・明日8:45県営A球場 対宮の原中
〇女子バスケットボール部
対 一条中 41-21 勝 ・明日11:05ブレックスアリーナ 対清原中
〇女子バレーボール部
リーグ 対 姿川中 0-2 負 、 対 一条中 2-1 勝
リーグ3位 敗退
〇男子バレーボール部
予選トーナメント 対 宮の原中 2-0 勝、 対 清原中 0-2 負
・明日宮の原中敗者復活トーナメント
〇女子ソフトテニス部
団体 対 雀宮中 1-2 負T敗退
6月21日(土)宇河地区中学校総合体育大会の様子
〇ソフトテニス部 県総合公園
男子 女子
〇女子バスケットボール部 ブレックスアリーナ
〇野球 県営B球場
〇女子バレーボール部 豊郷中学校
6月20日(金)宇河地区中学校総合体育大会の様子
〇水泳競技部 日環アリーナ
〇卓球部 宇都宮市体育館
〇バドミントン部 清原体育館
6月20日(金)宇河地区中学校総合体育大会結果速報
〇卓球部 ・男子ダブルス 県大会出場2組 渡部・湊
馬場・落合 ベスト16
・女子ダブルス 県大会出場1組 近江・野寺 ベスト16
いよいよ来週からプールが始まります。
〇プールへの給水管が破損していたため直し、本日プール開きを実施しました。来週から、いよいよ保健体育の授業でプールを開始します。
6月17日(木)不審者対策避難訓練を実施しました
〇栃木県宇都宮東警察署警察スクールサポーター 大坪 正明 様を講師として、不審者対策避難訓練を実施しました。大坪様は、不審者役も対応してくれました。ありがとうございました。
6月18日(水)生徒朝会・部活動激励会を実施しました
生徒会長の話 校長先生の話
全 景
左から野球部、サッカー部、男子テニス部、女子テニス部、男子卓球部、女子卓球部、男子バレー部、女子バレー部
女子バスケット部、男子剣道部、女子剣道部
バドミントン部、水泳競技部、吹奏楽部、美術部
修学旅行三日目報告 その3
14時06分京都駅を出発しました。すぐに昼食、お弁当を食べました。
修学旅行三日目報告 その2
修学旅行三日目報告 その1
過ごしやすいいいお天気です。
修学旅行二日目報告 その3
修学旅行二日目報告 その2追加
二年郊外学習の様子④
修学旅行二日目報告 その2
午後になり、ようやく雨が止みました。
とても京都は混んでいます…
たくさんのお土産と思い出をもって、明日帰ります!
二年郊外学習の様子③
修学旅行二日目報告 その1
二年郊外学習の様子②
二年郊外学習の様子①
予定通り、宇都宮駅を出発しました。
修学旅行報告 その5
一日中、雨でしたが、雨に負けず、たくさん美味しいものを食べて、元気に過ごすことができました。
修学旅行報告 その4
修学旅行報告 その3
1組と2組はその4でご報告します。
修学旅行報告 その2
修学旅行報告 その1
6月1日(日)古里中学校運動会を実施しました
〇保護者の皆様、地域の皆様のご支援・ご協力のおかげで、無事、運動会を実施することができました。
ありがとうございました。
5月28日(水)運動会予行の様子
5月27日(火)全体練習③の様子
5月26日(月)全体練習②(応援団練習)の様子
5月23日(金)全体練習①の様子
5月14日(水)団結式を実施しました
5月15日(木)3学年授業参観・保護者会を実施しました
授業参観
保護者会
ふるさと未来塾4日目、生徒達がんばっています
5月13日(火)第2学年授業参観・保護者会を実施しました
〇校外学習「東京散策」調べ学習発表会
〇保護者会
5月7日(水)生徒朝会(いじめゼロ集会)を実施しました
全 景 各学級委員長によるいじめゼロスローガン発表
司 会
〇生徒会執行部によるいじめゼロについての発表
5月2日(金)生徒総会を実施しました
全 景 生徒会長あいさつ
議 長 令和6年度決算報告
令和7年度予算 図書委員会活動計画
安全委員会活動報告 環境委員会活動報告
給食委員会活動報告 保健体育委員会活動報告
広報委員会活動報告 1学年委員会活動報告
2学年委員会活動報告 3学年委員会活動報告
本部活動報告 生徒会提案
諸連絡
4月30日(水)学年朝会を実施しました
3年 2年
1年
4月28日(月)第1学年保護者会を実施しました
〇授業参観の様子
〇学級懇談の様子
4月25日(金)PTA総会を行いました
PTA会長あいさつ 学校長あいさつ
全景 執行部
議事進行
PTA退会役員表彰
4月23日(水)生徒朝会(交通安全)を実施しました
令和6年度給食費決算報告書を掲載いたします
4月16日(水)学校朝会を実施しました
4月9日(水)入学式・対面式を実施しました
4月8日(火)着任式・始業式を実施しました
〇着任式
着任者 着任者代表あいさつ
生徒代表あいさつ
〇始業式
全 景 学校長のお話
校歌斉唱(指揮・伴奏)
〇生徒会任命式
3月31日(月)離任式を実施しました
全 景
離任される先生方
生徒代表あいさつ
花束贈呈 歓送
3月24日(月)表彰・修了式を実施しました
〇表彰
表彰者 陸上競技
バドミントン 剣道
卓球
書初中央展
理科研究展覧会 宮っ子教育表彰(7名)
〇修了式
修了証授与
学校長の話 校歌斉唱 指揮者・伴奏者
全景
3月14日(金)令和7年度前期生徒会本部役員選挙・立会演説会を実施しました
全立候補者 選挙管理委員長あいさつ
選挙管理委員
〇会長立候補者
〇副会長立候補者
〇投票の様子
3月11日(火)令和6年度卒業式を実施しました
〇保護者様、地域の皆様のおかげで、卒業式を無事終えることができました。ありがとうございました。
3月10日同窓会入会式
同窓会代表あいさつ 同窓会長賞
3月10日(月)表彰式の様子
宇都宮市青少年表彰 宇都宮市模範青少年証表彰
宮っ子心の教育表彰教育委員会賞 宮っ子心の教育表彰教育長奨励賞
青少年育成河宇地区連絡協議会表彰 国際ソロプチミスト宇都宮善行生徒努力賞
宇都宮ライオンズクラブ善行賞 義務教育9年間皆勤賞
中学校3年間皆勤賞代表(計13名) 栃木県中学校体育連盟体育運動優良生徒
栃木県中学校体育連盟体育運動優良生徒 栃木県中学校体育連盟優秀選手
3月7日(金)3年生を送る会を実施しました
〇3年生送る会の様子
2月26日(水)表彰朝会を実施しました
〇水泳競技、男子バレーボール、バドミントン、剣道、吹奏楽、書道の表彰を行いました。
2月25日(火)第2学年保護者会を実施しました
〇第2学年保護者会において、社会体験学習発表会を行いました。保護者の参観とともに、来年体験する1年生も参加しました。
2月21日(金)1年生保護者会を実施しました
〇第1学年2月保護者会において、総合的な学習の時間の発表会を行いました。
全景
発表者
おめでとう!「古里中学校吹奏楽部打楽器三重奏アンサンブルコンテスト」
〇古里中学校吹奏楽部打楽器三重奏が、アンサンブルコンテストで、次の成績を修めました。
・栃木県アンサンブルコンテスト中学生部門 金賞 県代表 東関東大会出場
・東関東アンサンブルコンテスト中学生部門 銀賞
【県大会結果】https://news.goo.ne.jp/article/asahi/region/asahi_region-ASSDV4PXMSDVUUHB00JM.html
【東関東結果】朝日新聞デジタル記事
https://www.asahi.com/articles/AST1V36SNT1VUTJF009M.html
1月22日(水)1,2年生ダンス教室を行いました
・村田ラリールイスセカンド様を講師として、ダンス教室を行いました。
1月17日(金)小学6年生中学校訪問がありました
集 合 校長先生のお話
生徒会による学校紹介
授業参観の様子(なお、本校ホームページなので、小学6年生は、ぼかしが入っています。)
12月18日(水)生徒朝会(図書委員会・環境委員会)を実施しました
〇図書委員会による本の紹介
〇環境委員による募金・ペットボトルキャップ回収・年末大掃除の報告・連絡
12月10日(火)新入生保護者説明会を実施しました
※ 資料を、1月17日まで、お知らせに掲示いたします。
祝 2,700,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和6.11.6
祝 3,000,000アクセス達成! ありがとうございます。 令和7.3.3
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言
携帯電話やスマートフォンについて,親子で話し合ってみましょう。
ケータイ・スマホ宮っ子ルール宣言.pdf
(宇都宮市教育委員会より)
古里中学校いじめ防止基本方針.pdf古里中いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針.pdf
いじめから子供を守ろう.pdf
(宇都宮市PTA連合会より)
Stop!いじめ!!.pdf
(県教委河内教育事務所より)