2023年10月の記事一覧 2023年10月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 アーカイブ 2025年7月 (10) 2025年6月 (16) 2025年5月 (5) 2025年4月 (11) 2025年3月 (3) 2025年2月 (4) 2025年1月 (6) 2024年12月 (5) 2024年11月 (5) 2024年10月 (10) 2024年9月 (3) 2024年8月 (1) 2024年7月 (8) 2024年6月 (17) 2024年5月 (12) 2024年4月 (9) 2024年3月 (7) 2024年2月 (3) 2024年1月 (7) 2023年12月 (3) 2023年11月 (9) 2023年10月 (17) 2023年9月 (14) 2023年8月 (1) 2023年7月 (5) 2023年6月 (10) 2023年5月 (10) 2023年4月 (4) 2023年3月 (3) 2023年2月 (5) 2023年1月 (11) 2022年12月 (5) 2022年11月 (6) 2022年10月 (17) 2022年9月 (8) 2022年8月 (1) 2022年7月 (12) 2022年6月 (20) 2022年5月 (8) 2022年4月 (8) 2022年3月 (3) 2022年2月 (5) 2022年1月 (7) 2021年12月 (12) 2021年11月 (10) 2021年10月 (26) 2021年9月 (15) 2021年8月 (2) 2021年7月 (12) 2021年6月 (8) 2021年5月 (14) 2021年4月 (10) 2021年3月 (18) 2021年2月 (15) 2021年1月 (11) 2020年12月 (23) 2020年11月 (20) 2020年10月 (20) 2020年9月 (13) 2020年8月 (5) 2020年7月 (20) 2020年6月 (6) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 4年生 社会科見学 投稿日時 : 2023/10/05 富士見小学校管理者 10月3日(火)に4年生がクリーンパーク茂原へ社会科見学に行きました。 施設内ではペットボトルや瓶が選別されてリサイクルされていく過程や、大きなクレーンが可燃ごみを焼却炉に運ぶ様子を見ました。子どもたちは興味津々で、機械がたくさんあることや、多くの過程を通してごみが処理されていくことを学んでいました。 また、分別のルールを守らずに運ばれてきたごみを目の当たりにして、ごみを分別しないとどうなってしまうのかを実感し、分別することの大切さを学んでいました。 授業で学んだことを、実際の現場で実感することで学びが深まったようでした。 « 8910111213141516 »
4年生 社会科見学 投稿日時 : 2023/10/05 富士見小学校管理者 10月3日(火)に4年生がクリーンパーク茂原へ社会科見学に行きました。 施設内ではペットボトルや瓶が選別されてリサイクルされていく過程や、大きなクレーンが可燃ごみを焼却炉に運ぶ様子を見ました。子どもたちは興味津々で、機械がたくさんあることや、多くの過程を通してごみが処理されていくことを学んでいました。 また、分別のルールを守らずに運ばれてきたごみを目の当たりにして、ごみを分別しないとどうなってしまうのかを実感し、分別することの大切さを学んでいました。 授業で学んだことを、実際の現場で実感することで学びが深まったようでした。