文字
背景
行間
スマホ・ケータイ【宮っ子ルール共同宣言】について
各家庭で使い方について話し合いルールを決めましょう。
スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言Ver.2①.pdf
スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言Ver.2②.pdf
「宇都宮市GIGAスクール特設サイト」はこちらhttps://www.ueis.ed.jp/joho/u_gigaschool/index.html
日誌
市PTA連合会バレーボール大会に参加
「Keep going・生きる~一生懸命はかっこいいプレー連発~」
11月16日(日)雀宮中学校体育館にて、市PTA連合会バレーボール大会が行われました。今年度は2回戦からの出場で、瑞穂野中学校と対戦しました。陽西中の選手たちは、チームワーク抜群、サーブレシーブ、コンビネーション攻撃などで得点を重ねましたが、2セットを先取され惜敗となりました。
選手として参加していただいた保護者の方々の最後まであきらめず粘り強くプレーする姿に感動しました。また、終始、声をかけ合うなど雰囲気も良く、心温まる時間となりました。PTA執行部の方々をはじめ、たくさんの方々に朝早くからの準備、応援など大変お世話になりました。ありがとうございました。
宝木まつりのボランティア活動
11月15日(土)16日(日)の2日間、本校生延べ21名が宝木まつりにボランティアとして参加しました。前日に会場を準備したり当日に屋台村や遊びコーナーを担当したりするなど準備や運営を支え、地域の行事である宝木まつりの成功に貢献しました。
「Keep going・生きる~一生懸命はかっこいい~」取組で、地域の一員として素晴らしい姿を披露し、地域貢献に力を注ぎました。
【前日の準備】
【当日の様子】
第3回陽西中学校地域協議会の実施
11月14日(木)第3回陽西中学校地域協議会が行われました。今回は、前回の地域未来会議で「ふるさと 」について班ごとに意見交換した結果を提示し、生徒たちや協議会委員の皆さんの「ふるさと」の思いを共有しました。また、校長先生から改めて学校経営方針やこれまでの学校の様子などが伝えられ、学校評価の参考にしていただきたいと話がありました。
地域協議会終了後、生徒会執行部、美化委員会、ボランティア委員会の生徒たちと地域協議会委員の皆さんで校外奉仕作業を実施しました。護国神社と一の沢児童公園のグループに分かれ、落ち葉はきを行い、きれいな地域環境になるよう努めました。地域協議会委員の皆様にはお忙しい中、地域協議会や奉仕作業にお力添えをいただきありがとうございました。引き続き本校の教育活動に際しまして、ご支援ご協力のほどよろしくお願いします。
【地域協議会の様子】
【奉仕作業:護国神社と一の沢児童公園】
2学期中間テストの実施
Keep going・生きる~一生懸命テストに臨む姿はかっこいい~
11月12日(水)2学期中間テストを実施しました。どの学年も3回目の定期テストとなり、生徒たちから自覚をもって臨んでいる様子が感じられました。教室内の引き締まった雰囲気、緊張感などがひしひしと伝わってきました。
自宅に帰ったら、もう一度問題を解いて、確実に答えられるようにしておくことが大切です。毎回のテスト後に繰り返すことで学習内容の理解と知識の定着につながります。ぜひ、テストの機会を生かし家庭学習の習慣化を図っていきましょう。
【3年生のテストに臨む姿】
【2年生のテストに臨む姿】
【1年生のテストに臨む姿】
栃木県道徳応援チーム派遣事業 模範授業の実施
本校の重点目標として『①「感謝」「思いやり」の心を持ち、謙虚に学ぶ広い心を持つ生徒の育成 ②生命の尊さを知り、自他の生命を尊重する心の育成』を掲げ、教育活動を通して「心の教育」を実践し、生徒のよりよい生き方につなげていくことを目指しています。
そこで先日、千葉県富津市立吉野小学校長 三浦貴子先生をお招きして、校内道徳研修会を実施しました。今回、三浦先生が3年生で道徳の模範授業を行ってくださり、全教員で授業参観し、授業力向上や授業実践意欲の向上に努めました。授業中の生徒たちは三浦先生の発問や声掛けに対し、自分の考えを述べたり周りの人の考えを聞いたりして、自分自身と向き合う機会となりました。
授業参観後は、三浦先生の授業実践をもとに授業づくりのポイントや演習などを通して、本校教員が「生徒が自ら考え、理解し、主体的に考え議論する道徳~道徳的実践力を高める工夫~」を実践できるよう研修の充実を図りました。
【3年生:道徳の授業の様子】
【授業参観後の研修会の様子】
All Rights Reserved.
保護者並びに地域の皆様には、本校ホームページをご覧いただきありがとうございます。
2,670,000アクセス R6.4.1
3,600,000アクセス R7.4.1
4,600,000アクセス R7.10.30
本校ホームページ上の文書・写真等を,無断で使用・引用・転載することを禁止します。
【栃木県教育委員会HPより抜粋】
〇令和8(2026)年度栃木県立高等学校入学者選抜関係について
01_令和8(2026)年度栃木県立高等学校入学者選抜関係諸日程.pdf
02_令和8(2026)年度 栃木県立高等学校入学者選抜関係諸日程カレンダー.pdf
05_令和8(2026)年度 県立高等学校全日制課程の入学者選抜の方法等.pdf
06_栃木県立高等学校における全国からの志願者の募集.pdf
07_令和8(2026)年度栃木県立高等学校入学者選抜における受検機会の確保について.pdf
08_令和8(2026)年度県立宇都宮東高等学校特色選抜等における受検機会の確保について.pdf
〇令和9(2027)年度栃木県立高等学校入学者選抜関係について
各種証明書の申請について
各種証明書の発行を希望される場合には、下記の添付ファイルをダウンロードし、必要事項を記入し、陽西中学校へご提出ください。
各種証明書(学割も含む)の発行には、数日かかることもありますので、余裕をもって申請くださいますようお願いいたします。
保健関係提出証明書等ダウンロード
・スポーツ振興センター関係
病院、診療所、歯科
柔道整復師用
治療用装具・生血明細書
調剤報酬明細書 薬局(病院外の調剤薬局)
・学校生活管理指導表
心臓・腎臓
アレルギー疾患用
・その他
インフルエンザ報告書
てんかん指示書
歯科検診治癒証明書.pdf
登園・登校届(陽西中).pdf
○陽西中学校いじめ防止基本方針
・いじめのない学校を目指し,地域と家庭と連携して取り組みます。
H30 いじめ防止対策基本方針.pdf
○ケータイ・スマホの危険性
・知っていますか?ケータイ・スマホの危険性について
スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言Ver.2①.pdf
スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言Ver.2②.pdf(宇都宮市教育委員会より)
○陽西中学校部活動指導方針
・技を磨き,精神を鍛えます。
部活動指導方針.pdf