新着情報
お知らせ
陽西中学校からのお知らせ

日誌

ALT(外国語指導助手)による読み聞かせ③

 

 7月8日(火)昼休み、2・3年生を対象に本校のALT(外国語指導助手)が読み聞かせを行いました。絵本を通して、自然な形で単語やフレーズを習得し、読解力も養われます。また、絵と文字を同時に見ることで、言葉の意味を推測しやすくなり、記憶にも残りやすくなります。今後も異文化に触れ、より広い視野を持つことにもつながることを期待しています。

 英語絵本:「The Three Little Wolves and the Big Bad Pig」

 三匹のかわいいオオカミ

 

 

 

 

 

 

陽西地域学校園 第1回児童生徒指導強化連絡会の実施

 7月7日(月)、本校で陽西地域学校園第1回児童生徒指導強化連絡会が行われました。陽西地域学校園の小中学校の先生方と宇都宮市教育委員会、子ども家庭支援室、宇都宮市教育センターから先生方をお招きして指導助言をいただくとともに情報交換を行いました。

陽西地区テーマ

~きまりを守り、正しい判断のもとに主体的に行動する生徒の育成~

( 自己肯定感を育む教育活動の推進 )

 5時間目の授業参観では、生徒たちの成長した姿を見ていただきました。その後、地区テーマを確認するとともに、学校園内の情報交換、子どもたちの健全育成に関する各学校の取組、SNSや問題行動の現状等について様々な視点から協議しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第3学年保護者会の実施

 7月4日(金)、第3学年保護者会を実施しました。今回は5時間目に授業参観、6時間目に保護者会という内容で進めました。 

 「Keep going・生きる ~一生懸命はかっこいい~」

5時間目は、修学旅行で学んだことや感じたことをグループごとに発表しました。生徒たちは保護者の方々が参観している中で、緊張しつつも堂々とした態度で発表しており立派でした。6時間目の保護者会では、担当者から3年生にとって大切な学習面や生活面、進路関係について話をしました。真剣な表情で話を聞いている姿から、最上級生としての自覚が感じられました。

 保護者の皆様には、お忙しい中、また暑い中、保護者会にご参加いただきありがとうございました。引き続き、生徒たちが自信と勇気をもって前進できるよう、ご家庭でもご指導、ご支援のほどよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

  

 

第3学年実力テスト②の実施

 7月2日(水)、第3学年実力テスト(2回目)を実施しました。級友と教科書を見ながら確認している生徒や、休み時間も机に向かって勉強している生徒など、一生懸命に取り組む姿が数多く見られました。
「Keep going・生きる ~一生懸命はかっこいい~ 」学び続けることはかっこいい
 開始のチャイムがなり、学習の成果を発揮しようと真剣なまなざしで問題を解いていました。今までもテストを受けてきましたが、テスト中の姿勢や早く終わったときの時間の使い方なども意識して臨むことも大切になります。

 テスト後は見直し・振り返りが必要です。自分の解答を振り返り、もう一度、問題文をよく読んで解いてみましょう。勉強は積み重ねが大事です。ぜひ、ご家庭でも話題にしてください。

 

 

 

 

 

 

 

第1学年朝会が行われました

 7月2日(水)第1学年朝会を実施し、これまでの学校生活を振り返りました。

 夏休み前までの学校生活のまとめと夏休みの生活を充実させるために、学年担当者から次のような話がありました。はじめに、暑さが続くので熱中症予防に努める(水分補給、寒暖差に注意)。次に、学習面では夏季休業中の学習サポートについての説明(後日、通知が配付されます)。さらに、生活面では物の管理や記名するなど、落とし物をなくすととともに、必要ない物は持参しないことが伝えられました。最後に学年主任から、教室の環境整備や清掃活動を強化し、きれいな環境で学校生活を送ることの大切さについて話がありました。

 

 

 

 

 

Copyright© YOUSAI Junior.High.School.
 All Rights Reserved.