お知らせ

【学校紹介】で,簗瀬小学校校歌が聴けるようになりました。本校では,児童が登校してくる時刻の7時55分に,校歌を全校放送しています。校歌を作詞された「笹川臨風先生」は過去に宇都宮高等学校の校長として勤務し,「滝の原主義」を確立された人物です。宇都宮高校のホームページはこちらから。

❖【10月16日から実施】電話対応,来校について,勤務時間外は御遠慮願います。

 ▼通知はこちらから。 ▼県教委作成リーフレットはこちらから。

❖学校支援ボランティア(見守り隊を含む)の申し込みはこちらから → PDF版 又は, ワード版

◆【NEW】「各種たより」に11月の献立予定表をアップしました。(R7_10_29)

 

◆11月の下校時刻変更

 〇11月11日(火)

  ・第3学年及び第4学年 A日課5時間 14時40分下校 委員会活動のため

 〇11月13日(木)

  ・全学年 B日課4時間 13時下校 市内小学校研修会のため

 〇11月17日(月)

  ・第3学年 15時30分頃下校  校外学習のため

 〇11月18日(火)

  ・第2学年 14時55分頃下校  校外学習のため

 〇11月21日(金)

  ・第4学年 15時30分頃下校  校外学習のため

 

 

新着情報
簗瀬小NEWS

簗瀬小NEWS

蓮田SA出発

6年生修学旅行,最後の休憩を終え,17時20分に蓮田SAを出発しました。宇都宮まで1時間といったところですが,市内の渋滞も想定されますので,18時35分頃到着が予想されます。

ぬいぐるみ同好会

6年生修学旅行。スナップです。お土産にぬいぐるみを購入している姿が多く見受けられました。それぞれのこだわりをもって購入,気に入っているとのこと。最近では,「ぬい活」もあるようです。子供たちの優しさが伝わります。高速湾岸線は流れていますが,ガイドさんによると,首都高速に入る頃には,渋滞が想定されるそうです。安全第一で戻ります。

 

プレジャーランドでの活動からお土産購入へ

6年生修学旅行の最終日の活動もまもなく終了です。お土産を購入して,帰路につきます。子供たちを見ていて蘇る光景がありました。1年生の時の宇都宮動物園への校外学習です。グループごとに遊園地で活動する際,ちょっとだけ我慢したり,勇気を出して考えを発言してみたり。あの活動がここまでつながっているのです。まさに修学。

夕食は本格中華

6年生の修学旅行は,中華街にて本格中華を堪能しました。「もうお腹いっぱいです!」がたくさん聞こえました。このあとホテルにて身体を休めます。1日お疲れさまでした。1日目の報告を終了します。

 

鎌倉班別行動

6年生修学旅行は,約30分遅れで高徳院に到着しました。クラスごとに記念撮影したあとは,班別の行動となります。どの見学を調整するのか,お昼のタイミングはどうするのか……。修学のごとく,やなぜの子供たちが試されます。小町通りで何班かに遭遇。自分のおみやげを買い,お昼も柔軟に対応したとのこと。ナイスチーム!八幡宮発は予定通り16時の予定です。

 

★*:.,.:。.*・゜☆★*:.,.:。.*・゜☆:.,.:*:.,.

謙虚に真面目に素直に一途に,
ただひたすら己の目指すところを目指す。
そうすれば,いつか必ず道は拓けます。
     「宮大工の人育て」/ 菊池 恭一

★*:.,.:。.*・゜☆★*:.,.:。.*・゜☆:.,.:*:.,.