お知らせ

◆【NEW】「各種たより」に「保健だより」,「献立予定表」,「食育だより」の10月号をアップしました。(R6_10_2)

◆【NEW】「各種たより」に3共通信及び図書館だよりの10月号をアップしました。(R6_10_1)

◆【NEW】「PTA関係」に「簗瀬霜月祭 バザーへの物品提供のお願い」をアップしました。(R6_9_30)

◆【NEW】「各種たより」-「学校だより」に第8号をアップしました。(R6_9_25)

❖10月の下校時刻変更について

 〇10月10日(木)

  ・第4学年 【A日課5時間】 14時40分下校  委員会活動実施のため

 〇10月11日(金)

   ・全学年 【B日課5時間】 13時55分下校 第1学期終業式

 ◆10月15日,16日は,学期間休業日

 〇10月17日(木)

   ・全学年 【B日課4時間】 13時00分下校 第2学期始業式

 〇10月24日(木)

   ・全学年 【特別A日課3時間】 12時30分下校 就学時健康診断実施のため

 

新着情報
やなぜ小NEWS

やなぜ小NEWS

おそうじは楽しい

10月2日(水),水曜日はロング昼休み実施のため,清掃活動がありません。そんな中,お掃除ボランティアさんが昇降口のお掃除を行っていました。本校の昇降口は構造上砂が落ちやすいため,ボランティアさんたちは,砂を取ってくれていました。そして,ボランティアの神髄ともいうべき言葉を子供たちが呟いていました。「お掃除は楽しい!」。自分たちがやりたいから行動している。これこそがボランティア精神ではないでしょうか。子供には,まだまだ教えてもらうことがあります。御指導ありがとうございます。

子供たちの日常は,やさしさにあふれています

いじめゼロ強調月間プロジェクト「やさしさ貯金箱」の進捗です。9月27日(金)までのやさしさ貯金は「359」となりました。9月30日(月)までが実施期間です。ありがとうカードを投稿した後に,言葉で伝えている児童の姿も多く見られるようになりました。これは,友達どうしの風通しをよくすることになり,最終的には,いじめのない環境づくりにつながります。子供はすごい‼

 

〇いつもおしゃべりしてくれてありがとう。

〇いつも遊んでくれたり話してくれたりしてくれてありがとう。

〇いつも分かりやすく、丁寧に教えてくれてありがとうございます!〇〇先生は、とっても頑張り屋さんで、すごいと思います!尊敬しています!

〇今まで育ててくれてありがとう。

〇たのしいがっこうせいかつをおくらせてくれてありがとう。

〇清掃の時、モップを手伝ってくれて、ありがとう。

〇いつも遊んでくれたり話してくれたりしてくれてありがとう。

〇いつも心配してくれてありがと。

〇いつもドッジボールてあそんでくれてありがとう。

〇いつもはんちょうをがんばってくれてありがとう。やさしくてだいすきだよ。

〇きょうのひるやすみねんどしてくれてありがとう。

〇お父さんお母さん,いじわるな言葉を言ってしまってごめんなさい。今まで育ててくれてありがとう。

トーク・タイム!

9月25日(水),朝の学習は全校一斉のトークタイムです。高学年生は,まず,自分の考えをまとめる作業から始まります。下学年では,聖徳太子ゲームや伝言トークなど,楽しい要素も取り入れた活動が見られました。

 

「ら・ぶっく」活動日

9月26日(木),読み聞かせボランティア「ら・ぶっく」の活動日です。今回は4年生から6年生への読み聞かせです。約10分間ですが,リラックスしながらも集中する時間を過ごしました。ら・ぶっくの皆さん,今日もありがとうございました。

マナーアップ!あなたが主役です

令和6年9月21日(土曜日)から30日(月曜日)までの10日間は「秋の交通安全県民総ぐるみ運動」の実施期間です。 県民一人ひとりに交通安全意識の浸透を図り,交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付け,交通事故防止の徹底を図ることを目的としてしています。 さて,簗瀬地区は,安全協会及び自治会長様方が早朝から旭陵通り・平成通りの交差点で,マナーアップを呼び掛けています。本校の児童たちも横断歩道の渡り方,歩行の仕方等について再確認しました。

 

ほっこりな話

9月26日(木),いじめゼロ強調間プロジェクトとして「やさしさ貯金箱」を実施し,貯金の数を掲示して児童に案内していますが,ある1年児童が掲示に被せて紙を貼っています。話しかけてみました。「おはようございます。忙しそうですね?」「おはようございます。あの……,お話ししたいことがあります。今,僕がやさしさ貯金を1入れたので,合計が350に変わりました。その紙を貼っていました。」「どれどれ?『これで…,350まい』ありがとう。気をきかせて貼ってくださったのですね。」「うん,そうです。」やさしさ貯金の掲示が「349」だったので,貯金を1つ自分で入れて「350」にしてくれたのです。切りのよい数にしたかったのかもしれません。そして,貯金後は,掲示内容も素早く更新くれたのでした。最新の情報を見える化してくださり,ありがとうございました。ほっこり。穏やかに簗瀬小の一日が始まりました。

宇都宮市長,宇都宮市教育長から保護者・地域の皆様へ

9月25日(水),報道等にもありました,宇都宮市総合教育会議で議論された,教職員の職務負担の軽減に理解を求めるメッセージが発出されました。本校としましては,働き方改革に関する国や本市の動きを受け,学校現場として何ができるのか検討を重ね,更なる推進を図っていきたいと思います。

感謝の心は伝播する

9月は,いじめゼロ強調月間です。今週は「いじめ根絶集会」もあり,全校でいじめのない環境づくりの意識を高めました。さて,プロジェクトの一つ「やさしさ貯金箱」の進捗です。9月20日(金)時点で,やさしさ貯金は「324」となりました。デジタル版貯金箱が1年生から活用されています。

〇わたしがきゅうしょくとうばんのとき,はなしかけてくれてうれしかったです。

〇いつもたすけくれてありがとう。

〇くつばこのくつを きれいにそろえる やさしいこころ,ありがとう!

〇にっちょくのときいっしょにやってくれてありがとう。

〇ドッジボールでまもってくれてありがとう。

〇いつもはんちょうをがんばってくれてありがとう。

〇いつもしんぱいしてくれてありがとう。

〇やさしくしてくれてありがとう。

〇ひるやすみ,いっしょにねんどをしてくれてありがとう。

〇まいにちあそんでくれてありがとう。

〇ころんだとき,だいじょうぶといってくれてありがとう。

〇いつも下校のとき話してくれてありがとう。

〇こくばんにみえないもじがあった時にいつもなんてかいてあるかおしえてくれてありがとう。

〇図工の時間に いっしょにつくったりぬったりしてくれてありがとう。

〇絵をほめてくれてありがとう。

〇給食のはいぜんだいをふいてくれてありがとう!

〇前あしをぶつけたときしんぱいくれてありがとう。

〇算数の時間にわからないところを教えてくれてありがとう。

〇おちゃをこぼしていっしょにふいてくれてありがとう。

〇絵の書き方を教えてくれてありがとうございます 。

〇運動会のときころんじゃったけど、ほけん室につれていってくれてありがとう。

〇けしゴムをかしてくれてありがとう!

〇怪我をしたときに、「大丈夫?」といってくれた。

〇いつも何かあったときに「どうしたの?」と聞いてくれてありがとう。

〇教科書をなくしたときに一緒に探してくれてありがとう。おかげでいまは何もなくしてないです。

〇ドッジボールのときとかボールを渡してくれてありがとう。

〇いつもクラス全体の掃除を休み時間にやっているし、時々、友達と協力してやっている!いつもいつも、人に言われずにやっているところが素晴らしいと思いました!

〇たてわり班活動のときに、分担などを手伝ってくれてありがとう!

〇いつも元気で明るくて とてもいいクラスだと思いました。おかげで僕も元気に過ごせていますありがとうございます。

〇いつも優しく、いつも一緒にいてくれてありがとうございます!一緒にいてくれるだけで心強いです!

〇去年の勉強が難しかった時に先生が教えてくれました。その時にお礼ができませんでしたが、ありがとうございました。

〇いつも授業を分かりやすく教えてくれてありがとうございます。お陰でクラスのみんなと仲良くなれました。

〇いつも分かりやすく楽しい授業をしてくれてありがとうございます。

〇いつも本を借りさせてくれてありがとうございます。本は,とても楽しいです。

〇授業の問題を解いて 先生に見せると「これはだめだよ」とかじゃなくて「何々をこうしてみたらどうかな」って優しい言い方でアドバイスしてくれるのでいつもありがとうございます。

〇いつもたのしいじぎょうありがとう。

〇やすませてくれてありがとうございます。

〇ママ,いつもありがとう。

訓練は本番のつもりで

9月19日(木),今年度2回目の避難訓練を実施しました。今回は「竜巻対応」です。各クラスでは放送内容を1回で正しくキャッチし,的確な避難行動がとれていました。そして,訓練は繰り返し実施することに意味があります。人の心は常に安定を図ろうとするため「自分は大丈夫」と思い込む,いわゆる「正常性バイアス」が働いてしまうからです。避難訓練は命を守ることに直結する学習です。さて,職員側は,安全確保体制の確認と共に,いるべき児童数が揃っているかという確認と,迅速で正確な報告の訓練の場でもあります。気付いた課題は,次回訓練時に解消できるよう努めていきたいと思います。実施後,1年生の感想です「ちょっと怖かった」。その通りです。それだけ真剣に取り組んだことが伝わりますし,「怖かった」と言葉にしたことは,心のケアにもつながります。お話ししてくれてありがとう。次回も,「訓練は本番のつもり」でお願いします。

★*:.,.:。.*・゜☆★*:.,.:。.*・゜☆:.,.:*:.,.

謙虚に真面目に素直に一途に,
ただひたすら己の目指すところを目指す。
そうすれば,いつか必ず道は拓けます。
     「宮大工の人育て」/ 菊池 恭一

★*:.,.:。.*・゜☆★*:.,.:。.*・゜☆:.,.:*:.,.