文字
背景
行間
R7 学校の様子
(10/28)宇都宮市小学生陸上大会
第52回宇都宮市小学校陸上競技大会がカンセキスタジアムとちぎで行われ、チーム雀央小として16名の選手が出場しました。出場種目は次の通りです。
【5年男子/女子】100m走,高跳び,幅跳び,男女混合4×100mリレー
【6年男子/女子】100m走,高跳び,幅跳び,男女混合4×100mリレー
どの選手も皆、雀央小の代表として堂々と競技に臨み、一生懸命に頑張る姿は大変立派でした。
(10/27)1年生 校外学習
宇都宮動物園への校外学習です。子供たちはバスに乗って朝からウキウキです。
今年の1年生は、午前中ABCの3グループに分かれ、リス・ゾウ・ヤマアラシとのふれあい体験と動物見学、午後一番でワンワンチャレンジ(犬のショー)、その後、3~4名の班で遊園地の乗り物と盛りだくさんの内容でした。
みんなルールを守って仲良く楽しく活動することができ、立派な小学生の態度でした。
(10/28)表彰伝達
業間に校長室でバドミントンの表彰伝達を行いました。これからも自分の得意なこと・好きなことを生かして頑張ってください!
(10/22)5年生 学校田で穫れた新米の受け取り
2年生と5年生の児童が5月に田植えをし、9月に稲刈りをしたお米を、田んぼの管理をしてくださっている大塚様が精米までしてくださいました。
今日の昼休みは、5年生の代表児童が大塚様のお宅に行き、それをいただいてきました。このお米は2年生と5年生の児童に少しずつ分け、残った分を全校児童・職員が給食でいただきます。おいしいご飯、楽しみです!
(10/21~24)雀宮地域学校園あいさつ運動
今週は朝の「あいさつ運動」を実施しました。地域の皆様には児童昇降口付近や学校周辺の道路に立っていただき、ありがとうございました。
今回の児童の当番は、21日(火):6年1組・2組と3年2組、22日(水):4年1組と1年2組,23日(木):4年2組と1年1組、24日(金):あいさつ隊(3~6年生)です。
そして、今回は水曜日と木曜日に雀宮中学校の生徒(のべ51名)が来てくれました。彼らは自ら進んで参加したボランティアなのだそうです。素晴らしいですね。
登校してきた子供たちの中には、ちょっと恥ずかしそうにしている子もいますが、それでもみんな元気に大きな声であいさつを返してくれました。
本サイト上の文書・画像・写真等のファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
市立小・中学校は,勤務時間外の電話対応が「自動音声対応」となります。
♦平日→午後5:30~翌日午前7:40
♦休業日等→終日(土日・祝日,年末年始等)
※事情により予定時刻前に切り替わる場合もあります。
※生命に関わる緊急事案は,市教育委員会の連絡窓口(632-5115)にご連絡ください。
★雀宮中央小学校キャラクター★
令和7年度 登校班名簿
ダウンロードできます。
↓↓↓
R7登校班名簿.doc
R07_⑦_学校施設借用願(期日指定)【様式5】.xlsx