緊急時の対応について

【災害等で下校時刻や下校方法等が変更になった場合は、こちらに表示いたします】

 

 

 

 

学校生活の様子

学校行事等の様子

おにぎりの日

今日の給食は、「おにぎり」持参でした。

おかずと牛乳は、提供されます。

異物混入防止のため、朝のうちに、おにぎりを学年・学級ごとに鍵のかかる部屋に保管しました。

 

 

待ちに待った給食の時間です。

「塩むすび」「ひじきと枝豆」「しゃけ」「唐揚げ」「焼きおにぎり」「三食」「キャラむすび」などなど、それぞれのおにぎりを笑顔でほおばりました。

 

 

 

 

保護者の皆様には、お忙しい中、準備にご協力いただきありがとうございました。

災害時の引き渡しについて

令和2年7月15日付で「災害時の引き渡しについて」「児童引き渡しについての共通理解事項」を配付させていただきました。
緊急時には別紙の通り,児童の引き渡しを行いますので,ご理解とご協力をお願いいたします。

災害時の引き渡しについて
引き渡しについての共通事項

 

令和3年度4月に配付させていただいた「雷雨に伴う下校について」を掲載いたします。
下校時刻に雷雨が近づいている場合の下校方法について記載しております。

雷雨に伴う下校について.pdf