緊急時の対応について

 

 

学校生活の様子

学校行事等の様子

代表委員会

本日のみどりタイム(ロング昼休み)は、児童代表委員会主催の「あいさつ運動」と「感謝の会」の打合せを行いました。

代表委員・運営委員に加えて、3年生以上の有志で結成した「あいさつ隊」の集合です。

  

 

 

「自分たちの学校を 自分たちでつくる」を先導し、進んであいさつをするために集まったことを確認し合い、その証である「あいさつシール」を名札に貼りました。

  

 

来週からのあいさつ運動が楽しみです。

 

 そのあとは、12月6日のオープンスクールで行う「感謝の会」のリハーサルをしました。

運営委員を中心に、各クラスの代表が、ご案内やプレゼント贈呈などの練習をしました。

  

 

災害時の引き渡しについて

令和2年7月15日付で「災害時の引き渡しについて」「児童引き渡しについての共通理解事項」を配付させていただきました。
緊急時には別紙の通り,児童の引き渡しを行いますので,ご理解とご協力をお願いいたします。

災害時の引き渡しについて
引き渡しについての共通事項

 

令和3年度4月に配付させていただいた「雷雨に伴う下校について」を掲載いたします。
下校時刻に雷雨が近づいている場合の下校方法について記載しております。

雷雨に伴う下校について.pdf