明43. 4 . 1 | | 河内郡国本尋常高等小学校と校名改称 | |
昭 6. 2 . 11 | | 校旗制定樹立 |
15. 4 . 1 | | 紀元2600年記念として校庭拡張 |
16. 4 . 1 | | 河内郡国本村立国本国民学校と改称 |
22. 4 . 1 | | 河内郡国本村立国本小学校と改称 |
23. 11. 1 | | 河内郡国本村立国本中央小学校と改称 | |
29. 11. 1 | | 宇都宮市立国本中央小学校と改称 | |
40. 2 . 19 | | 創立65周年記念式典・校歌制定 |  |
41. 9 . 25 | | 台風26号のため校舎損壊 |
42. 3 . 1 | | 完全給食開始 |
42. 8 . 18 | | 鉄筋2階建校舎落成(第4期工事まで継続) |
44. 4 . 1 | | 特殊学級を開設 |
44. 7 . 7 | | 創立70周年記念式典・新校旗樹立 |
44. 12. 6 | | 管理校舎完成 |
44. 12. 26 | | 第3期工事鉄筋校舎完成 |
46. 6 . 30 | | 簡易ビニルプ-ル落成 | |
47. 11. 13 | | 体育館兼講堂落成 |  |
48. 4 . 1 | | 健康教育研究校指定(県教委) |
54. 12. 17 | | スケ-トリンク完成 |
56. 11. 6 | | 同和教育研究会開催(県教委・市教委指定) |
57. 6 . 27 | | ふれあいの森野外教室完成 |
58. 4 . 1 | | 晃宝小学校開設に伴い児童473名転出 | |
59. 4 . 1 | | 学校環境研究助成校指定(市教委) | |
59. 10. 1 | | 第21回花いっぱいコンク-ル県優良賞受賞 | |
60. 1 . 21 | | 59年度学校環境緑化コンク-ル宇河地区優秀賞受賞 |
60. 9 . 27 | | 第22回花いっぱいコンク-ル県優良賞受賞 | |
61. 1 . 27 | | 60年度学校環境緑化コンク-ル宇河地区最優秀賞受賞 |
61. 1 . 29 | | 60年度学校環境緑化コンク-ル県優良賞受賞 | |
61. 7 . 26 | | 愛鳥モデル校指定(県教委・3年間) | |
61. 7 . 30 | | 新設プ-ル完成 | |
61. 11. 6 | | 優良子ども銀行県知事表彰 | |
61. 12. 22 | | 第23回花いっぱいコンク-ル県優秀賞受賞 | |
62. 1 . 27 | | 61年度学校環境緑化コンク-ル宇河地区優秀賞受賞 |
62. 2 . 16 | | 市小学校スケ-ト競技大会参加・大会新記録(以後毎年度出場上位入賞) |
62. 2 . 22 | | 宇都宮市理科研究展「学校賞」受賞 | |
62. 9 . 14 | | 緑の少年団活動全国大会で「国土緑化推進委員会賞」受賞 |
62. 11. 23 | | 児童詩・作文・感想文「日本標準教育賞」受賞 | |
62. 11. 24 | | 第24回花いっぱいコンク-ル県優秀賞受賞 | |
63. 1 . 21 | | 62年度学校環境緑化コンク-ル県優良賞(宇河地区最優秀賞)受賞 |
63. 11. 23 | | 児童詩・作文・感想文「日本標準教育賞」受賞(以後5年間連続受賞) |
63. 11. 24 | | 第24回花いっぱいコンク-ル県優秀賞受賞 | |
平元. 1 . 25 | | 63年学校環境緑化コンク-ル県優良賞(宇河地区最優秀賞)受賞 |
元. 9 . 5 | | 給食室浄化槽新設,給食室床改修 | |
元. 9 . 5 | | 職員トイレ水洗化・給食調理員専用トイレ新設 | |
元. 9 . 6 | | 北校舎防火シャッタ-新設 | |
元. 12. 20 | | 第26回花いっぱいコンク-ル県最優秀賞受賞 | |
2 . 1 . 22 | | 元年度学校環境緑化コンク-ル県優秀賞(宇河地区最優秀賞)受賞 |
2 . 4 . 1 | | 平成2年度特色ある学校づくり「花と緑と小鳥の美しさとうるおいに満ちた活気と魅力のある 学校環境」研究校指定(市教委) |
2 . 5 . 9 | | 保健室,特殊学級教室移転のため内部改装工事開始 |
2 . 5 . 14 | | 飼育舎新築工事開始 | |
2 . 6 . 29 | | 体育館新築工事開始 | |
2 . 8 . 23 | | PTA奉仕作業による「ふれあいの池」完成 | |
2 . 8 . 24 | | 体育館改築に伴う警報・消火システム更新 | |
3 . 3 . 11 | | 新体育館完成 | |
3 . 4 . 1 | | 児童指導(地域指定)研究学校指定(市教委・2年間) |
3 . 5 . 22 | | 体育館落成記念式 | |
3 . 12. 2 | | 全国花いっぱいコンクール県優秀賞受賞 | |
4 . 1 . 28 | | 宇都宮市理科研究展「学校賞」受賞 | |
4 . 9 . 24 | | 北校舎2階・昇降口・児童便所改修 | |
5 . 4 . 1 | | 高齢者福祉教育研究校指定(市教委・2年間) | |
5 . 4 . 1 | | 真の日本人教育研究校指定(市教委) | |
5 . 4 . 1 | | 体験学習研究助成校(市教委) | |
5 . 4 . 13 | | 電子オルガン11台(コンセント)設置 | |
5 . 6 . 3 | | 職員室にFAX設置 | |
5 . 7 . 25 | | 東昇降口足洗い場改修 | |
5 . 8 . 30 | | 北校舎1階窓枠改修及び1・2階8教室壁面塗装 | |
5 . 9 . 25 | | 学校環境テーマ標示板設置及び学校農園看板改修 |
6 . 1 . 21 | | 学校環境緑化コンクール宇河地区最優秀賞受賞 | |
6 . 2 . 1 | | 宇河地区理科研究展「学校賞」受賞 | |
6 . 2 . 15 | | 市小学校スケート競技大会で上位入賞者多数,個人・女子リレーで大会新 |
6 . 5 . 9 | | 給食室の乾燥機取り付け | |
6 . 5 . 18 | | 飲料水給水管市営水道との直結工事開始(終了7.2.24) |
6 . 10. 7 | | 学校環境緑化コンクール宇河地区優秀賞受賞 | |
6 . 10. 12 | | アイディア貯金箱コンクール「学校賞」受賞 | |
6 . 10. 28 | | 子ども銀行「優良子ども銀行」として大蔵大臣賞受賞 |
6 . 12. 19 | | 花いっぱいコンクール県優良賞受賞 | |
7 . 2 . 17 | | 市小学校スケート競技大会出場 個人及びリレーで上位入賞者多数 |
7 . 7 . 31 | | 学童野球県大会出場 |  |
7 . 8 . 7 | | 日本列島クリーン作戦表彰 |
8 . 1 . 30 | | 宇都宮地区理科研究展「学校賞」受賞 |
8 . 2 . 16 | | 市小学校スケート競技大会10種目中7種目優勝 |
8 . 10. 16 | | 学校環境緑化コンクール宇河地区優秀賞受賞 |
8 . 11. 7 | | 宇小教研国語部会会場校(研究授業1年・5年) |
9 . 1 . 28 | | 宇都宮地区理科研究展「学校賞」受賞 |
9 . 3 . 25 | | 給食室ボイラー交換工事 |
9 . 9 . 25 | | 学校環境緑化コンクール宇河地区最優秀賞受賞(県・優良賞受賞) |
10. 1 . 27 | | 宇都宮地区理科研究展「学校賞」受賞 | |
10. 9 . 30 | | 学校環境緑化コンクール宇河地区最優秀賞受賞(県・優良賞受賞) |
10. 12. 4 | | ポンプ室水道管補修工事 | |
11. 2 . 2 | | 宇都宮地区理科研究展「学校賞」受賞 |  |
11. 7 . 21 | | 学校環境緑化コンクール宇河地区最優秀賞受賞 (県・優良賞受賞) |
11. 10. 23 | | 創立100周年記念式 |
12. 3 . 15 | | ふれあいの森樹木伐採整備 |
12. 7 . 14 | | 学校環境緑化コンクール宇河地区最優秀賞受賞 (県・優秀賞受賞) |
12. 8 . 10 | | 木造校舎改築工事着工 |
13. 4 . 1 | | 学校評議員制度導入(年4回開催) | |
13. 6 . 29 | | 学校環境緑化コンクール宇河地区優秀賞受賞 | |
13. 8 . 24 | | 新校舎(南校舎)完成 | |
13. 11 . 8 | | 宇小教研学級経営部会会場校 | |
14. 2 . 1 | | 新給食室(ドライシステム)完成 | |
14. 2 . 22 | | 教育に関する研究実践の記録入選 | |
14. 6 . 11 | | 学校環境緑化コンクール宇河地区優秀賞受賞 | |
14. 11. 5 | | 校庭ならびに校庭遊具使用開始 | |
14. 11. 6 | | 新校舎落成記念式典 | |
15. 7 . 3 | | 学校環境緑化コンクール宇河地区最優秀賞受賞(県・優秀賞受賞) |
16. 7 . 8 | | 宇河地区学校環境緑化コンクール優秀賞受賞 | |
17. 3 . 25 | | 北校舎トイレ改修工事完了(1/28~工事開始) | |
17. 11. 22 | | 宇小教研特別活動部会会場校 | |
17. 12. 7 | | 「しもつけスケッチコンクール」グランプリ受賞表彰式 アシモ来校 |
18. 9 . 29 | | フェンス工事(北側 市民センターとの境界)完了(8/7~工事開始) |
18. 10. 30 | | ビオトープ(雲従龍湖)完成 | |
19. 2 . 17 | | 屋外便所改修工事完了(平18・12/26~工事開始) |
20. 3 . 4 | | 全日本学校関係緑化コンクール準特選(社団・国土緑化機構) |
20. 11. 18 | | 道徳教育研究指定校発表会(文科省、県教委、市教委) |
21. 6 . 25 | | 普通教室等に空調設備設置完了(4/1~工事開始) |
22. 1 . 13 | | 創立110周年記念式・講演会 | |
22. 3 . 25 | | 1普通教室増設工事完了(2/11~工事開始) |
22. 4 . 1 | | かがやきルーム設置 | |
23. 7. 7 学校緑化コンクール栃木県模範校の部受賞
24. 3. 26 体育館倉庫再建工事完了
24. 3. 28 1普通教室増設工事完了
24 .8. 22 仮設校舎工事完了
24. 9. 12 北校舎大規模改造工事開始
25. 8. 22 北校舎改築工事完了
25. 8. 29 給食室電気釜3機設置
25. 11. 8 宇都宮小学校教育研究会 国語部会発表校
26. 4. 1 特別 支援学級(つくし学級) 設置
26. 8. 21 体育館屋根改修工事開始
26. 10. 2 防球ネット改修工事完了
27. 4. 1 特別支援学級(知・情)に分かれる
27. 6. 23 学校環境緑化 ・学校林等活動優良賞受賞
30. 2. 9 県学校関係緑化コンクール学校環境緑化・学校林等活動の部
最優秀賞 受賞
令和元. 7. 28 全国みどりの少年団連盟会長賞受賞
⒒ 6 創立120周年記念式典