3年生が,歯の健康について勉強しました。

講師は学校歯科医の星野先生です。
どのようにしてむし歯ができるのかな?

ビデオも見ました。
次は,歯科衛生士の増渕先生から,歯のみがき方などを教わりました。

歯ブラシの持ち方や動かし方を練習します。

鏡でよく自分の歯を見てみます。

歯ぐきの様子も観察します。

自分の歯について記録します。

今年は,染め出しは自宅でやってみましょう。
【今日のスペシャルな6枚】
今日の給食は,鶏肉と大豆の味噌炒め,茎わかめスープです。

今週から池田さんの新米が出ています。また,水曜日は,齋藤さんが提供してくださった新米でした。さらに今日のご飯には,先日稲刈りしたもち米が混ぜてあります。粘り気のある食感です。
今日の「おいしい顔」は3年生です。

これは稲刈りの感想文です。

昇降口に掲示されています。
こちらは「読書パズル」です。

図書室の本を3冊読むとパズルのピースが1つもらえます!
運動委員会主催のスポーツタイム。

ドッジボールを楽しみました。
