全校スピーチは,本校が誇る特色ある活動の一つです。

1年間に全員が全校生の前で話す機会をもちます。
下学年の発表では・・・。

漢字が好きで,「龍」が4つ集まった64画の漢字を紹介してくれた人がいました。
マザーテレサの本を読んで,看護師になりたいと思った人がいました。

他にも,料理の上手なお母さんのことや,頑張っているバスケのことを話してくれた人などがいました。
上学年の発表では・・・。

福祉の勉強をして,理学療法士というお仕事について話してくれた人や・・・。
料理に興味をもって,「乱切り」や「笹掻き(ささがき)」など・・・。

野菜の切り方を紹介してくれた人などがいました。
児童の表現力の向上と,友達の良さを知る好機としています。

回を重ね,発表内容の幅も広がってきました。
なお,この日は,書道やそばの花の絵などの賞状伝達も行いました。

大勢の皆さんに賞状が渡されました!
【今日のスペシャルな4枚】
このところ春の陽気です。

学校でお借りしている田んぼの南側斜面が花でいっぱいです。
学校坂下にも咲いていたホトケノザです。

「♪まどかな里に~花におい~」の季節がやってきました。
今日の給食は,ポークカレー,ゆで野菜,いちごです。

栃木県は1968年から50年以上にわたり,いちごの生産量日本一です!
今日の「おいしい顔」は4年生です。

いちごを食べてさらに春の気分ですね。