このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
宇都宮市立清原北小学校
~ 市内全域から通学できる
小規模特認校
~
子どもの可能性を育み
未来を拓く 清原北小
※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
メニュー
ホーム
教育活動
平成29年度
教育活動(4~10月)
教育活動(11~3月)
学年のページ
第1学年
第2学年
第3学年
第4学年
第5学年
第6学年
平成28年度
教育活動(4~10月)
教育活動(11~3月)
学年のページ
第1学年
第2学年
第3学年
第4学年
第5学年
第6学年
平成27年度
平成27年度 3期(1~3月)
平成27年度 2期(9~12月)
平成27年度 1期(4~8月)
学年のページ
第1学年
第2学年
第3学年
第4学年
第5学年
第6学年
平成26年度
平成26年度 1期(4~8月)
平成26年度 2期(9~12月)
平成26年度 3期(1~3月)
平成30年度
教育活動(1学期)
教育活動(2学期)
学年のページ
第1学年
第2学年
第3学年
第4学年
第5学年
第6学年
令和元年度
教育活動(1学期)
教育活動(2学期)
令和2年度
教育活動1学期
教育活動2学期
学校概要
児童及び教職員数
校地・校舎
学校沿革
小規模特認校
学校通信
アクセス
校長室から
行事予定
清北小探検
マネジメント(学校評価)
学力等にかかわる調査
清原地域学園
放課後等活動(KASA)
清原北小PTA
地域学校協議会
うつのみやオープンスクール
スライド
様式
清原北小学校いじめ防止
基本方針.pdf
いじめから子どもを守ろう
リーフレット
学校情報
宇都宮市立清原北小学校
〒321-3221
栃木県宇都宮市板戸町1765
TEL:028-667-0780
FAX:028-670-1366
本校は宇都宮市内全域から通学できる
小規模特認校
です。
学校見学を随時受け付けております。
副校長までお電話ください。
カウンタ
COUNTER
QRコード
携帯電話からもご覧になれます。
携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
教育活動
学年のページ
第1学年
第2学年
第3学年
第4学年
第5学年
第6学年
日誌
第4学年
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2017/03/24
学年だより発行
| by:
清原北小学校管理者
■
4学年だより春休み号を発行しました。
4学年だより春休み号.pdf
16:12 |
投票する
| 投票数(1)
2017/02/28
学年だより発行
| by:
清原北小学校管理者
■
4学年だより3月号を発行しました。
4学年だより3月号.pdf
11:02 |
投票する
| 投票数(0)
2017/02/06
学年だより発行
| by:
清原北小学校管理者
■
4学年だより2月号を発行しました。
4学年だより2月号.pdf
13:22 |
投票する
| 投票数(0)
2016/12/22
学年だより発行
| by:
清原北小学校管理者
■
4学年だより冬休み号を発行しました。
4学年だより冬休み号.pdf
09:54 |
投票する
| 投票数(0)
2016/12/05
学年だより発行
| by:
清原北小学校管理者
■
4学年だより12月号を発行しました。
4学年だより12月.pdf
10:39 |
投票する
| 投票数(0)
2016/11/11
聴講講座①(会話科・ことばの時間)
| by:
清原北小学校管理者
■
4年生が聴講講座を開きました。今回は会話科・ことばの時間で,百人一首について学習します。4名の聴講生を迎えて,子どもたちも楽しそうに取り組んでいました。阿久津先生は,10月のうつのみや百人一首市民大会で個人戦(初級クラス)で優勝した腕前をおもちです。その先生の指導を受けて,子どもたちもきっと上達していくでしょう。楽しみですね。
【4人の聴講生をお迎えしました】
【上の句を聞いただけで下の句がわかる?】
【子どもは覚えるのがはやいですね】
12:36 |
投票する
| 投票数(0)
2016/11/06
船頭まつり 集合写真
| by:
清原北小学校管理者
■
船頭まつりで集合写真を撮りました。
13:38 |
投票する
| 投票数(0)
2016/11/01
学年だより発行
| by:
清原北小学校管理者
■
4学年だより11月号を発行しました。
4学年だより11月号.pdf
10:39 |
投票する
| 投票数(0)
2016/10/05
子ども自転車免許事業
| by:
清原北小学校管理者
■
4年生を対象として,宇都宮市生活安心課の方々から自転車の安全な乗り方についての指導がありました。校庭に模擬道路を描き,実際に自転車に乗りながら安全運転のポイントを教えていただきました。止まっている車のわきや見通しの悪い交差点の通行など,自転車に乗るときに注意することを実技を通して教えていただきました。最後の実技試験に合格した人には自転車免許が与えられます。もちろん,全員合格でした。
【見通しの悪い交差点では…】 【道路の端を人が歩いていたら…】
【止まっている車のわきを通るときは…】 【自転車免許をいただきました】
16:23 |
投票する
| 投票数(1)
2016/09/30
学年だより発行
| by:
清原北小学校管理者
■
4学年だより10月号を発行しました。
4学年だより10月号.pdf
14:18 |
投票する
| 投票数(1)
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project