日記・出来事

2019年12月の記事一覧

NEW PTA朝のあいさつ運動を実施しました。

 12月10日(火)午前7時45分から午前8時10分までの25分間,今月最初のPTAあいさつ運動が行われました。
 日ごとに寒さが身に染みる季節となりましたが,いつものように,石井交番前,北門,体育館前の3か所に学年ごとに立哨していただきました。
 保護者の皆様が一人一人に「おはようございます。」声をかけると同時に、生徒からも「おはようございます。」とあいさつを行い,自然に笑みがこぼれていました。
 先日行われました峰小・石井小・陽東小学校でのあいさつ運動の様子は、画像とともにホームページにアップされていますのでご覧いただければと思います。
 12月は各学年7組が当番となっており,4回あるうちの今日は1回目でした。立哨していただきました保護者の皆様には,朝早くから大変お世話になりました。
【12(木),17(火),19(木)もよろしくお願いします。】
 
         
                                   体育館前 1年7組の皆様        
           
                                  北門 2年7組の皆様
          
                             石井交番前 3年7組の皆様

給食・食事 12日(木)はお弁当の日②

      過去にアップした,キャラクターあり,工夫満点のお弁当を紹介します。
 今年度のお弁当の日②は、
 3日後の12日(木)です。

 当日、お弁当づくりのアドバイス等していただければ幸いです。  
  
     仮面ライダー勢揃い       ピカチュウー
    
    
   

 
  みんなで【雪だるま】お弁当を作りました。表情がみんな違いますね。

音楽 県央地区アンサンブルコンテストに出場しました。

 金賞 「金管六重奏」 銀賞 「クラリネット五重奏」 

 12月8日(日)に,県教育会館にて行われた,県吹奏楽連盟主催の「県央地区アンサンブルコンテスト」に本校吹奏楽部の「金管六重奏」と「クラリネット五重奏」が出場しました。「金管六重奏」は広瀬勇人さんが作曲した「あの坂の向こう」,「クラリネット五重奏」は加藤新平さんが作曲した「翠色の蜃気楼」を演奏しました。
 結果は,「金管六重奏」は金賞、「クラリネット五重奏」は銀賞でした。審査員の先生方からは,「金管六重奏」は音程感,サウンドの作り方、リズム感,音楽の運びなどに好感が持てる演奏,「クラリネット五重奏」は心が動かされる演奏という講評をいただきました。その一方,立体感のある演奏や厚みのあるサウンドづくり,重厚感のある響きなど,課題も残されました。
 このコンテストで得たことを生かし,今後も練習を重ね,豊かな表現を目指していきたいと思います。

 
          金賞 「金管六重奏」
 
       銀賞 「クラリネット五重奏」

キラキラ 陽東地区避難所運営ゲーム【HUG】に参加

 12月8日(日)に陽東地区コミュニティーセンターで行われた、陽東地区避難所運営ゲーム【HUG】に本校の生徒会執行部の生徒が参加しました。
 このイベントは、防災訓練の一環として、陽東地区自主防災会の企画で行われました。大規模災害など緊急事態発生時に、地域住民が学校に避難してきた場合、迅速に避難所運営の任務を遂行するためのシミュレーションをすることで、防災意識を高めるとともに、避難者の初期支援に対処できるようになることが目的です。
 また、大規模災害時、防災会の方々が集まれず、避難所が立ち上げられない事態も想定し、少しでも多くの人が、知識をもって避難所の運営に関われるようにするといった狙いもあります。
 生徒会執行部から、有志12名が参加しました。
  
避難者の情報が書かれたカードや物資補給 避難者や物資をどこに配置するかを班員
などのイベントカードを読み上げます。  で話し合って決めていきます。
  
 次々とやってくる避難者や物資を瞬時に適切な場所に配置しなければならないため、話合いも大いに盛り上がりました。
 配置して終わりではなく、その後も、避難所を運営していくなかで、起こりうる事態をあらゆる面から想定しなければならず、生徒たちにとって非常に貴重な体験となりました。

NEW 明日は,新入生保護者説明会です。

    12月6日(金),13:10から新入生保護者説明会を行います。
明日,会場の準備を行い,保護者の方々の参加を待ちます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 現在、陽東中学校は、生徒会スローガン「つなぐ~紡ぎ織りなす陽東中~」の下、学習に運動に充実した教育活動を推進しているところです。
 
是非、この機会に、本校のホームページをご覧ください。
本年度の生徒の活躍や学校行事等の様子が、画像とともに時系列に更新されております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    令和2年(2020年)4月9日(木)入学式, 
  陽東中学校職員一同、心より入学を楽しみにしております。
  
 
 ●下の画像は,平成30年度の説明会の様子です。
    
        校長あいさつ後,学校生活,自転車通学,部活動,集金関係,特別支援,
  保健給食関係について各担当から説明があります。