日記・出来事

2021年11月の記事一覧

読み聞かせボランティアが行われました。

11月9日(火),朝の読書の時間において,2年生と10組の生徒を対象に,第4回読み聞かせボランティアが行われました。

 【今回の本】
 『石の巨人 ミケランジェロのダビデ像』 『ファン・タン西天へ行く』 『なんでも見える鏡』

 

 

 

ボランティアの皆さん,ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

お知らせ 中庭の大イチョウ

本校中庭のイチョウが日に日に色付いています。

昨年度の記事では,11月16日にすべて黄色に色付いていました。

山茶花も開き始めています。

秋を感じる今日この頃です。

 

 

花丸 文化祭の壁画

過日行われた文化祭の目玉でもある,巨大壁画の画像をアップするのを忘れておりましたので,アップいたします。

今年度の絵は,オリパライヤーということで活躍された選手やアメリカ大リーグで大活躍した大谷選手がメインでした。

生徒全員で作り上げた壁画です。貼り合わせをしてくれた係の生徒の皆さんもご苦労様でした。

お知らせ 「全国学力学習状況調査」及び「とちぎっ子学力調査」の結果を掲載しました。

 本年度実施の,「全国学力学習状況調査」と「とちぎっ子学力調査」の結果を公開しました。

 メニューのそれぞれの項目から「令和3年度」のフォルダをご覧ください。

 いずれの調査も本校は,県,市の平均を上回る結果となっています。

 本調査は,あくまで状況を把握するための調査であり,ここで見取れる学力は一部の能力でしかないことを踏まえ,結果について一喜一憂することなく,自身の弱点などを見極めて今後の学習に生かしていってもらえれば,と思います。

お知らせ 雨水タンクが設置されました

先月末,宇都宮市の事業の一環で,中庭に雨水タンクが設置されました。

今後,プランターへの水やりなどで活用していきますが,現在工事中で中庭が使えませんので,実際に使い始めるのはもう少し先になりそうです。