日記・出来事

2017年7月の記事一覧

お知らせ 離任式・全校集会がありました。

 連日暑い日が続く中、7月20日(木)、離任式・夏休み前の全校集会がありました。まずは、4月からお休みしていた先生の代わりに授業を行った先生が、先生の復帰に伴い退職することになったので、その離任式がありました。

 続いて、学校長から4月からの陽東中学校の諸活動全般の取組状況、生徒会スローガン「挑戦~変わり続ける陽東中~」を体現した生徒の活躍、「チームYOTO」として一丸となって取り組んだこと、その過程で成長した点についての締めくくりのお話がありました。また、2・3年生に対しては始業式に話ししたこと、1年生に対しては入学式に話したことに関して、実現できたかどうかを各自が振り返ることが大切であるとの話をしました。

 明日からの宇河総体大会で、「チームYOTO」一丸となって、出ている選手だけでなく、応援する人、全員が勝利を目指して頑張ってほしいとの話がありました。

 最後に、生徒指導主事から夏休みの過ごし方について、「自分の身は自分で守ること、当たり前ことを当たり前にやることのの大切さ」のお話がありました。
    
   
   
    

NEW 通知文の確認をお願いします。

 下記の通知文を発行しました。添付ファイルをご確認ください。
 ・夏休み三者懇談のお知らせ → 詳細は、各学級の通知文参照
  
29.7三者懇談通知文(夏期休業中).pdf
 ・宇河総体通知文
  
29.7 宇河総体通知文.pdf
 ・夏休み明けの期末テスト実施日【9/7(木)】の変更
  
期末テスト実施日の変更通知.pdf

 ※21日(金)から夏休み【~8/28(月)】に入ります。
 4月~7月、本校の教育活動へのご支援・ご協力ありがとうございました。
今後とも「チームYOTO」一丸となった充実した教育活動を推進してまいります。
  
新聞記事下野.pdf(再掲示です。)

にっこり 10組で写真教室が行われました。

 7月19日(水)、サトーカメラさんから2名のスタッフをお迎えして、写真教室が行われました。この写真教室は、宇都宮市教育センター事業で、生徒の生涯学習の一環として行われているもので写真の良さや楽しさを学びます。
 「みんなで楽しく学ぶ写真教室」
 スタッフの方から、カメラの扱い方や、ズームとマクロの使い方、アングルを変えた撮り方などを詳しく学び、校外に出て実際に撮影しました。鮮やかな花や小さな生き物を見つけては、熱心にカメラを向ける生徒の姿がとても印象的でした。
 この活動の様子は、栃木テレビでも放映されました。サトーカメラのスタッフの方々、お忙しい中、ご指導くださりありがとうございました。

 みんなで共有しよう 写真を撮る・見る楽しさ(栃木テレビより)

晴れ PTAあいさつ運動お世話になりました

 7月20日(木)の朝,PTAあいさつ運動が実施されました。
 夏休み前,最後の登校となりましたが,保護者の皆様から元気なあいさつをかけていただき,生徒の足取りも軽くなったように感じました。
 5月に1組,6月に2組,7月に3組と各学年の保護者の皆様には,大変お世話になりました。おかげさまで事故もなく,生徒は気持ちよく1日をスタートすることができました。

 石井交番前

 北門

 体育館北側

花丸 花いっぱいプロジェクト実践中

 7月18日(火)、美化委員会の1年生が、日々草を植えました。
    「心をたがやす花いっぱいプロジェクト」を実践中!
 これらの取組は、子どもたちや教職員だけでなく、来校される全ての皆さんへ、心のオアシスを届ける取組でもあります。思いやりやいたわりの心を育てながら、心安らぐ陽東中学校を目指します。そのときの様子を画像で紹介します。
 
 
 
       夏休み明けには、正面玄関に置きますので、ご覧ください。