日記・出来事

2017年6月の記事一覧

昼 ソーラン選抜の第1回練習会がありました。

 体育祭の伝統種目「陽東よさこいソーラン」を踊る、各学年の代表が決定され、その第1回の練習会が、昼休みに行われました。
 3年生は112名が代表に選ばれ、その雄姿を見せました。さすが選ばれた人たち、見学した人全員を感動させた、とても素晴らしいものでした。これからどんどん力を上げていくことでしょう。本番がとても楽しみです。
   
    力強い踊り              しなやかな踊り
   
    相手を圧倒する踊り        これが「陽東よさこいソーラン」です

お知らせ ゴーヤーでグリーンカーテンを作りました。


  第1学年  ゴーヤーのグリーンカーテンづくり

  6月2日(金)、県大会に行った部活動の皆さん、お疲れさまでした。
どの部も頑張ったようですね。
 その時、学校に残っていた1年生たちは、ゴーヤーのグリーンカーテン
を作りました。ゴーヤーの苗を植え、高くツルを伸ばせるようにネットに
巻き付けました。大きく育つと緑の涼しげなカーテンに。そして収穫も…?
 暑い中、本当にご苦労さまでした。

 

体育・スポーツ 体育祭学年練習が行われました。

 22日の体育祭に向けて、学年練習の1回目が行われました。本日は
 1・2時間目➜2年生
 3・4時間目➜3年生
 5・6時間目➜1年生
 の順で実施しました。朝のうちは厚い雲に覆われていましたが、次第に雲の間から晴れ間もありましたが、それほど気温は上がらないで過ごせました。
 各学年ともに、それぞれの計画で、進行されました。
   
    準備運動(ラジオ体操)            徒競走
    
    障害走                      天国と地獄
   
    長縄跳び①                  長縄跳び②

グループ 第三学年 修学旅行(二日目)

 お待たせいたしました!
 5月27日(土)、修学旅行二日目の様子を掲載いたします!
 修学旅行二日目は、京都市内での班別活動(タクシー研修)でした。ホテルの前に次々と停まる三つ葉マークのタクシー。その中には、滅多に見られない四つ葉マークのタクシーも!幸運を運ぶ四つ葉のおかげなのか、天気にも恵まれ、事故などもなく、生徒たちはとても充実した一日を過ごすことができました。
 それでは、二日目の活動の様子を写真にてご覧ください。
 
 
 ↑四葉のクローバーのタクシーです!
 
 
 
 ↑タクシー研修では着物体験をした班も!
 
 ↑夕飯の後に行われた柔道部のパフォーマンスです。
 まさかのドリフネタで大盛り上がりでした。

 ※次回は修学旅行3日目、最終日の様子をお届けします。
  どうぞご期待ください!