日記・出来事

2017年1月の記事一覧

花丸 新春、読み聞かせを行いました。

  11/17(火)朝の読書の時間において、1年生1組から8組、10組の生徒を対象に
読み聞かせボランティアが行われました。今回で4回目となります。
 今回も、陽東地域学校園の読み聞かせボランティアの皆さんにご協力いただきました。
 「中学生に読み聞かせ?」とお思いでしょうが、さすが専門家ぞろい、生徒たちは自然と
引き込まれ、前よりもまして真剣に聞き入ってました。
   今回の本・・・「風をつかまえたウィリアム」「まさ夢いちじく」
 ◎ボランティアの皆さん、お忙しい中ありがとうございました。
    
    「ボランティアの方の語りに引き込まれ、真剣に聞き入っています。」
      
    「読み聞かせは、脳の栄養源」 感情豊かな中学生に育ってほしいです。

晴れ 全校朝会がありました。

 本日、2学期後半最初の全校集会がありました。
 生徒会長からの朝の挨拶のあと、学校長から例年よりも長めの18日間の冬休みを振り返って、各種大会や私立高校の入試のことの報告と、新年年頭にあたって、将来に向けての大きな夢を実現するための目標を設定するようにとのお話がありました。
 3年生は卒業までに、これまでの伝統を伝えるとともに、在校生は4月からの準備期間と思って頑張って欲しいとのことです。
  
      学校長からのお話し                 学年ごとの集まり

まる 全学年、テストを実施!

  10日(火)に、3年生が期末テスト、1・2年生が実力テストを実施しました。
3年生は、開始前から緊張感が教室いっぱいに広がるなど、各教科のテストに
真剣に取り組んでいました。今までの学習の成果を存分に発揮してほしいです。
また、3年生は、進路決定の最終時期に来ております。この4月には、一人一人が
夢や目標を持って新たなステージに巣立っていけるよう全力で指導してまいります。
   
            さすが3年生、テストに集中しています。
    
        各クラスの廊下の壁面にありました。「ファイト、3年生!」

花丸 男子バスケットボール部準優勝!

 1月6日(金),7日(土),9日(月)の3日間,第43回宇都宮・河内地区中学校1年生バスケットボール大会が市内各体育館で開催されました。
 男子バスケットボール部は,予選リーグを勝ち上がり,トーナメント1・2回戦を勝利し,決勝に駒を進めました。緊迫したしたゲーム展開で初めから最後まで接戦でしたが,惜敗し準優勝となりました。
 表彰式では,表彰状と盾とともに,銀メダルが授与されました。寒い中,また,お休みのところ,保護者の皆様には大変お世話になりました。

  
           【試合開始】                【白:陽東中,青:鬼怒中】
  
        【1年生集合写真】                  【全員で記念撮影】

給食・食事 給食献立をアップしました!

 来週の10日(火)から学校が始まります。
同時に、給食も始まります。(この日は、全学年テストですね。)
年明け、最初のメニューは、
 麦入りご飯 おみそ汁 セルフ親子丼 ゆで野菜 牛乳です。
 今年も陽東中生の健やかな成長に必要な栄養満点の給食を提供します。  どうぞよろしくお願いします。1月の献立を「学校だよりー給食室ー」にアップしました。是非、ご覧ください。