日記・出来事

2016年1月の記事一覧

夜 「人生の先輩の生き方に学ぶ」講演会を実施しました。

 20日(水)、吉川真JAXA准教授の講演会が行われました。
講演の中で、吉川先生から小惑星探査機「はやぶさ」、「はやぶさ2」の技術や
科学的成果等を実際の映像や動画を駆使したり、ミッションチームでの体験談
や想定外のエピソードを交えたりしながら、「はやぶさ」プロジェクトにかけた思
いを語られました。
 また、「挑戦」というキーワードを基に、夢に向かって努力することの大切さや
困難に打ち勝つ強い意志や忍耐について話をされ、将来を担う中学生に「是非、
一緒に新たな挑戦をやりませんか?」とエールを送られました。
 本校は、キャリア教育を推進していますが、生徒一人一人にとって、改めて、
自分の生き方や将来を考えさせるよい機会となりました。
 吉川先生、ありがとうございました。 

    
       吉川先生の講演            イオンエンジンについての質問   
   
      生徒代表お礼の言葉         花束贈呈「ありがとうございました。」

 

今年も毎週水曜日は学力向上を目指して頑張ります。

 年末年始で少し間があきましたが、今年も毎週水曜日は学力向上をめざして、5時間目終了後は、クイック清掃・スタンダード学習を行いました。
 だいぶ定着してきたようで、短時間でスムーズな移動が行われています。

 

星 「人生の先輩の生き方に学ぶ」講演会(再掲)

  標記の件について、1月20日(水)11:30~12:30に本校体育館にて、
 JAXA(宇宙航空研究開発機構)准教授の吉川真先生を招いて講演会を行います。
 講演会 ~ 「はやぶさ」プロジェクトにかけた思い ~
 詳細等については、12/7のお知らせの記事をご覧ください。