日記・出来事

2015年11月の記事一覧

表彰朝会がありました。

 「芸術の秋」「文化の秋」という言葉がありますが、今回は音楽・美術・書道・作文の入賞者の表彰がありました。本校はスポーツだけではなくて、文武両道です。
 また県外出張中の校長先生に代わって、副校長先生が表彰と講話を行いました。さらには、生徒指導からもお話しがありました。

 

 

ボランティアによる読み聞かせが行われました。

 11月10日(火)朝の読書の時間に1年生全クラスと10組で、ボランティアによる読み聞かせが行われました。10組は今年度から、毎月1回(第2火曜日)実施していましたが、1年生にとっては中学校に入って初めての読み聞かせでした。
 とても楽しみにしていた生徒たちは、みんな真剣に耳を傾け、どのクラスも落ち着いたしっとりとした雰囲気に包まれていました。ボランティアの方々にも、中学生との本を通した心の交流を楽しんでいただけたようでした。ボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。
 次回は、2月9日(火)に実施予定です。

 

まる 地域貢献「ボランティア活動」に参加しました。

 

 11月7日(土)、石井小「PTA秋祭り」が行われ、陽東中生20名がボランティアとして参加しました。地域をあげて行われている大きな行事といえるこのイベントには、毎年ボランティアをさせていただいています。各模擬店やイベントのお手伝いをさせていただきました。これらの経験を通して、石井地区に対する理解と地域へ貢献する気持ちをよりいっそう強くもってくれることを期待しています。笑顔で参加してくれた生徒の皆さんお疲れさまでした。

   「ボーリング、さあ~いくつ倒せるかな」 「おいしいラーメン作るぞぉ~」
     

    「やっぱり、カレーが一番!」                「タワー積み上げ、がんばるぞぉ~」