日記・出来事

2017年9月の記事一覧

花丸 私立高校説明会を実施しました。

 9月29日(金)、5校の高等学校をお招きして私立高校説明会を実施しました。
校長先生、島田学年主任から進路を考える上で大切なこと、正しい情報を得てそれをどのように進路選択に活かしていくのか、大切なこの時期の過ごし方、入試までの心構え等の話がありました。その後、各校の教育方針、特色、入学の要件、募集要項等を直接聞くことができました。生徒はもちろん保護者の皆様におかれましても、今後の進路選択にかかわる有用な情報を得られたことと思います。

 3年生にとっては、進路選択に関する多くの行事が予定されている時期となりました。進路選択にあたっては、生徒本人の意思を尊重しながら保護者の皆様とお子様との十分な話し合いをしていただければと思います。

 11月2日(木)、7(火)~10日(金)には,私立高等学校受験校決定の三者懇談があります。3年生の保護者の皆様には,日程調整等のご協力をよろしくお願いします。
詳細は、10/5(木)発行の通知文にてお知らせします。

 高等学校,専門学校,専修学校,各種学校,就職その他の進路に関する疑問や質問がある場合には,遠慮なく学級担任にご相談ください。
 ご多忙中にもかかわらず、多数の保護者の皆様のご出席をいただき、大変ありがとうございました。
  

 

給食・食事 2年生 サラダバイキングを行いました

 9月29日(金)今日は2年生のサラダバイキングでした。
中学生が1回の食事でどのくらい野菜を食べればよいのか知ることができました。また、生野菜とゆで野菜のかさの違いも体験しました。

 自分が好きな野菜をいろいろ選べてとても楽しそうでした。

11月は、1年生のサラダバイキングを実施します。
   
   色とりどりの野菜を自由に選んでいます。ドレッシングも豊富です。
  

    元気よく「いただきます!    な、ナンと、今日の給食メニューです。
 

お知らせ 文化祭・合唱コンクールのご案内

     標記の件について、10月27日(金)・28日(土)の2日間にわたって
本校体育館にて実施します。
   
今年度の合唱コンクールも、とちぎテレビによる取材が入ります。
なお、映像は「わいわいボックス」(火曜日19:00放送)にて放送される予定です。
  詳細等については、添付ファイルをご覧ください。
 H29.10.2728文化祭(合唱コン含)案内.pdf 

  今年度のテーマは「飛躍」
  そしてスローガンは、

  「全員主役 羽を広げて 今はばたけ」

   当日、一生懸命練習した先にどのような感動的なシーンやドラマが待っ
 
ているのか、 是非本校に足を運んでいただき、生徒の活躍をご覧ください。
  

NEW 弓道部プレート掲額式を行いました

   9月27日(水)、関東弓道大会女子団体第3位を記念して、メモリアルプレートの掲額式を行いました。
 除幕後、「栄光を讃える」プレートが燦然と輝くと同時に、参列者全員の拍手で讃えました。  掲額後、選手一人一人から「この成績に甘んじることなく、高校でも更に精進していきたい。このような式を行っていただきありがとうございました。」と力強い決意表明と感謝の言葉が述べられました。
  宇賀神校長先生からは、今回の快挙はもちろんのこと、明治神宮という場所で矢を射貫く機会をえられたこと、ひたむきに努力するアスリート魂を大切に、新たなステージでの活躍を期待するエールをいただきました。
 本当におめでとうござました。この記念プレートは、正面玄関から入り、正面の壁に掲げられておりますので、是非ご覧いただければ幸いです。
  
  除幕の瞬間「うまくいきました」  校長先生から「おめでとう」
 
          顧問と選手が力を合わせて、積み重ねてきた栄光の記録です。

平成29年度後期生徒会役員選挙

 9月27日(水) 平成29年度後期生徒会役員選挙が体育館で行われました。昨日の立会演説会で立候補者の決意を聞き、誰がリーダーにふさわしいかを真剣に考えて、大切な一票を投じました。
    選挙管理委員も、昨日の演説の司会進行や投票の準備、立ち会いなど、自覚と責任をもって取り組むことができました。本当にご苦労様でした。放課後の開票作業もよろしくお願いします。

 
     受付の様子            投票用紙に記入
 
   投票の様子「誰に投票しようかな?昨日の公約は何だっけ?」