9月20日(水)、宇都宮市スポーツ振興財団でご活躍されています上野先生と直井先生を講師にお迎えし、学年委員会主催の「フィットネススポーツ教室」を開催しました。30名の参加がありました。
テーマ「~体と脳の若返り~フィットネススポーツ教室」
(内 容)
①レディネス グーチョッキパーを交互に・・・意外と難しい。
心も体も元気になるトレーニングスタート!
②準備運動(手足を使った運動)③ペアストレッチング
様々な運動に悲鳴をあげながら・・・悪戦苦闘しながら・・・
お互い呼吸を合わせて、1・2・3・・・やったぁ~できた!
笑いあり・・・歓喜の拍手あり・・・いい汗かきました。
相手を思いやりのがコツ、和やかな雰囲気で・・・楽しい。
(水分補給)これが大事!
④ボールを使った運動
講師の先生からは、LET’S CHALLENGE!
脳がぼけないトレーニング、楽しくできました。
⑤ボールを使った筋力トレーニング
腹筋→背筋→ヒップアップのエクササイズ→腕立て伏せ→スクワット
講師の先生からは、声高らかに「はい、OKです。」
必ずカウント、そして笑顔で取り組みました。
(こまめに水分補給)これが大事!
⑥ボールを使ったリラックスストレッチ
身も心もリラックス・・・気持ちの良い運動になりました。
スポーツ秋、適度な運動をすることで、まだまだいける、頑張らなくちゃ・・
そして、健康第一、元気に生活することの大切さを再認識することができました。
上野先生、直井先生、楽しく無理のないエクササイズを教えていただいただけでなく、ストレス解消法や脳トレ、効果的な学習など、とてもためになる貴重なお話もしていただきありがとうございました。
(活動の様子)

脳と体の若返りを図りましょう! ペアストレッチ
ボールを使った様々なエクササイズに四苦八苦、でも楽しい。

PTA会長、スムーズにこなしていきます(?)さすがです。
1+1は?「2(にっこり)」、皆爽やかな笑顔ではいポーズ!お疲れ様でした。