日記・出来事

お知らせ

お知らせ 3年生総合的な学習の時間で修学旅行の事前研究をしました。

 本日の3・4時間目は3年生の総合的な学習の時間で、修学旅行の事前研究を行いました。例年の半分以下になりましたが、明日からはじまる夏休み前の最後の総合の時間でしたので、調べ学習を進めました。
 しかし,残念ながら修学旅行の中止が決定し,この時間の中で校長先生から直接生徒に伝えられました。
 修学旅行の事前研究が無駄になったように思った人もいるかもしれませんが,研究を通して,日本の文化について少しでも知ることができたり,班の友達と意見を交わしながら協力して決めごとをしたりすること(「合意形成」と言います)ができたなら,それは今後につながるものとなるでしょう。

  
  
  
  
  

花丸 夏休み前集会(放送)

 明日から夏休みということで,夏休み前集会が放送でありました。
 本来であれば帰りの会ですが,本日まで三者懇談があるということで,朝の会で実施しました。
 表彰では,「歯と口の健康習慣作品コンクール」の表彰が行われました。受賞された皆さん,おめでとうございます!
    
  

 校長先生からは.,江戸時代中期の米沢藩藩主・上杉鷹山の名言「為せば成る,為さねば成らぬ何事も,成らぬは人の為さぬなりけり」の言葉を解説するとともに,生徒の皆さんに何でもよいから「やってみよう!」と志を持って,取り組んでほしいというお話がありました。
   
 生徒指導主事からは,夏休みの生活について,短い夏休みですが,生活のリズムを崩さないこと,SNSやネットの利用に注意すること,可能な限りリフレッシュすることの3点についてお話がありました。
   
 夏休み終了後,再び元気でスタートが切れるよう,生徒の皆さんも健康や安全には十分注意しましょう!

お知らせ 中学新人大会も中止。地区大会は開催未定。

 栃木県中学校体育連盟は29日、今秋に開催を予定していた県中学新人大会全19競技の中止を決めた。県内で新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、県規模の大会を安全に開催するのは困難と判断した。予選を兼ねた県内10地区大会は各地区の判断に委ねた。県大会中止は春季、中学総体に続き3大会連続。(下野新聞より)